銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

広の湯(埼玉県川口市)

「サウナのひろい」こと広の湯へ行ってきましたが川口市公衆浴場です。時間に追われサウナには入りませんでしたが確かにサウナは広いです。入口が別々です。
場所は湯パークラヂウムの近くなので埼玉スタジアム線鳩ヶ谷駅から徒歩20分以上かかりますが今回は九重神社や峯か岡八幡神社参拝の目的もあるので国際興業バスを利用して川口駅から峯八幡宮行きに乗り帰りは朝日三丁目バス🚏下車250m内にありますがバスの本数がすくない(1時間に1~2本)ですが銭湯目の前に「二軒在家」バス停があります。

脱衣所、浴室は織り上げ格天井やレトロ体重計そして屋号の入った黒い大きな柱時計(止まってますが)ある昭和の銭湯で廃材を焚いて湯を沸かしているのですが湯温は40~42℃ととても入りやすく軟らかなお湯でした。浴槽は替わり湯(本日はカボスの湯)と主浴槽に打たせ湯、ジェット座湯、バイブラ、電気があります。
タイル絵は山麓から流れる川が森林となった大きな岩礁に遮られ二股に滝のように流れる様子が描かれていて森林に混ざって赤松や黒松が鮮明に描かれていていました。
 16時来店。バスの時間まで1時間弱ありましたので余裕をもって気持ちよく入れました。今度はサウナには入ってみたいと思いました。
※広の湯詳細
住所 埼玉県川口市朝日3-15-20
TEL 048-223-1234
営業時間 14:00〜22:00
定休日 月曜日
料金 大人500円 小学生200
最寄り
バス停
ルート
二軒在家(バスの本数少ない)

から88m(徒歩2分)

朝日三丁目から250m(おすすめ)

最寄り駅
ルート から840m(徒歩11分)

 

春日井温泉(愛知県春日井市)

春日井市唯一の公衆浴場
日曜日は13時半から営業しているので青春18きっぷでまわってる為日帰り可能なので行きました。
春日井駅北口から徒歩10分位
 木の下足鍵
入口はいると左側に富士山のペンキ絵(田中絵師による)が出迎えてくれます
 
カウンター式
自動券売機
入浴料金500円(愛知県入浴料金)
サウナ込み(タオル付き)650円と安い
オリジナルタオルやシャツ販売あり
印象に残った特徴
脱衣所
初めてデジタル体重計が出た昭和後期の重厚な体重計
浴室はなんといっても露天風呂にある池州がダイナミックで素晴らしい。5m以上ある岩から落ちる水というか滝に近くそれを取り囲む植生がひとつの群生になってしまっていてかつては人造だったものがほぼ自然の様相になっていました。池州には立派な錦鯉が悠々と泳いでいてその様子を露天風呂に浸かりながら観ているだけで寛げました。
露天風呂事態は岩風呂でなくタイルの造りの風呂です。
内風呂(湯温が約42℃位)も充実していて薬湯(本日はじっこう)、高温(45℃位)、温泉、座湯、寝湯、エステバスと一通りあり水風呂は小さいが2つありひとつは冷水風呂(水風呂よりやや低温)となってました。
乾式サウナも広めでした(10人位?)
立ちシャワー🚿2でホースシャワーと水の出口が大きな四角ののハス状シヤワーがありました。
浴室入口にかけ湯あり
カランは18
風呂桶は脱衣所内の洗面台上に置かれてました。
湯上がりは名古屋牛乳を飲みました。スーパー銭湯に近いがそこでは感じられないレトロさも残る銭湯の味わいを感じたひとときでした。

※春日井温泉詳細

  • 住所

    愛知県春日井市乙輪町2-66

  • 電話

    0568-82-5722

  • 公式HP

    https://aichi1010.jp/page/detail/l/75

  • ※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください

    入浴料:2024年4月現在
    大人(中学生以上)500円
    中人(小学生)180円
    小人(小学生未満)100円
    サウナ 入浴料+150円

    営業時間・期間

    13:30~24:00・土日祝10:00~24:00

  • アクセス

    電車・バス・車

    ・JR春日井駅北口から600m
    東名高速道路「春日井IC」より10分
    名鉄バス「乙輪町」より徒歩2分

    駐車場

    75台

     

容輝湯(大津市石山)

  • 大津市公衆浴場「容輝湯」が日曜日は8時から開店しているのを知り来店。
  • 石山寺参拝後伺いました。
    京阪石山坂本線「唐橋前駅」徒歩5分位(石山寺駅は次の駅でが終点)
    14時前来店。
  • 唐波風の屋根が特徴
  • 閉店の危機があったがゆとなみ社が引き継いだ
  •  
    以前は番台式だったが改築してフロントにしたため狭い。
  • 券売機も設置された。
  •  
    脱衣所
     織りあげ格天井
    杉の板の空かし彫4点(松の木や庭園の池の周囲の風景)が壁上に固定されてました。
    レトロ体重計
    洗面所はた水色の四角いタイルで洗面所内部底に赤い金魚のタイルが嵌め込まれてました。
    浴室は4槽の湯船で替わり湯(私が行ったときは紫根の湯)、浅湯、深湯、ジェット寝座湯で湯温は40~42℃で替わり湯が低温で長く入れました。
    カランは12でホースシャワーがいくつか劣化してお湯の出はよくありませんでした。
  • 小カラン2の上にシャンプーボディーソープ2セットが設置されてました。
    タイル絵は渓谷の川の様子を描いたものですが川の流れでも太陽で光って見えるところや森林の陰で暗くなっているところなど詳細に描かれていましたがかなり年期があることから剥げて見えなくなっているところも所々ありました。
    サウナは無いのに若い客が結構来ているので継続出来そうで少し安心感がありました。
  • ※容輝湯詳細
  • 入浴料:大人 490円
    小学生 150円
    乳幼児 100円
    ☆毎週日曜日は小学生以下無料(保護者同伴に限る)
    貸出(有料) フェイスタオル30円v 販売品 ミニボトル(シャンプー・リンス)各30円、ミニボトル(ボディソープ)40円、牛乳石鹸 100円、カミソリ 100円

    電子決済:可(PayPay)

    営業時間・期間

    14:00~24:00

  • 休業日

    火曜日

  • アクセス

    電車・バス・車

    唐橋前駅より徒歩5分

    駐車場

    4台

     

     

小倉湯(川崎市幸区)

矢向駅から徒歩20分位。
今回は小杉駅東口から臨港バス(55番:小倉町経由川崎西口行き)に乗るり小倉神社前バス停徒歩3分で神社参拝後行きました。
こちらはタイル画が2つありひとつは湯船上に小豆色に白い花が絵があしらわれたタイルがありそのうえから天井まで直径1cmのタイルを使ったアルプス山脈背景に湖に浮かぶヨットと湖畔に建つ西洋の昔の町の様子が描かれていて年月が経ち渋い画があります。
もう一つは男女仕切り壁に漫画チックではあるがかわいい2頭のバンビが中心に周りはトンボが飛び交う草原と数羽の白鳥が佇む湖や瀬戸内にみられる背景が描かれています。
これらをみているだけでも癒されます。
湯船は深熱湯、主浴槽(赤外線、水枕付き寝湯)そして人参実母散の薬湯があります。
実母散のお湯の温度は38℃以下で長く入れる状態ですが浴槽が2人入れる大きさでなかなかあかないのが難点でした。しかし混雑してないのでゆったり入れました。
※小倉湯詳細
住所 〒212-0054  川崎市幸区小倉4-7-6
電話 044-599-2085
営業時間 16:00〜23:00
定休日 だいたい4のつく日(連休あり)

おぐらゆの近くを通った時、30分のゆとりがあったならば、お手ぶらで入浴しましょう。無料でタオルを貸します。バスタオルは50円で、小型石けんは20円で、シャンプーは30円で済みます。壮快な気持ちでリフレッシュ!

交通 川崎駅西口、新川崎駅、小杉駅東口から54か55番バスで。小倉神社前バス停下車徒歩3分位

 

辰巳湯(川崎市川崎区)

南武線小田栄駅」から徒歩7分位にある川崎区公衆浴場「たつみ湯」へ

15時半ごろ来店。

フロント式

私が行ったときは若主人とご主人風呂の男性のみで頑張っていました。

浴室(男湯)に入るとひのき風呂と書かれた板が目に入ります。

浴室奥の窪んだところにひのき風呂はありやや暗めで気分を落ち着かせるかのように湯温も38℃とながくはいれるようにしてありました。

他の浴槽は替り湯、主浴槽には強めの電気風呂、ボディマッサージ湯そしてジェット座湯がありいずれも入りやすい湯温(42℃以下)になっていました。

他に有料サウナあり水風呂は15℃以下でした。

ロビーもゆっくりくつろげるソファーがあります。

川崎駅から臨港バスで小田5丁目バス停下車すぐなのですがJR小田栄駅南武線尻手駅から浜川崎駅川崎市では珍しいローカル線ですので鉄道ファンの方はこのルートをお薦めです。

※たつみ湯詳細

 

住所 〒210-0846  川崎市川崎区小田5-22-6
電話 044-344-1093
営業時間 15:00〜23:00
定休日 金曜日 祝日の場合は振替あり

「男湯はひのき風呂でのんびり」「女湯は天然石露天風呂でゆったり」日替わり浴槽で美肌づくり、サウナ・電気風呂・超音波・ボディマッサージなどの設備もあります。場所は、臨港バス「小田5丁目バス停」からすぐです。

 

越の湯(川崎区古市場)

川崎市幸区公衆浴場「越の湯」15時来店開店と同時に来店。
ビル銭湯
二階が入口で向かいにランドリーがあります。
フロント式
大女将
 浴室入ると金星をモチーフに宇宙のモザイクタイル画(男湯)があります。
薬湯兼電気風呂がありお湯の温度が42℃以下で電気が苦手な人も長く入れるのが良いです(今日はじっこう湯)。
主浴槽はショルダーバス、寝湯そして座湯の浴槽があります。有料サウナとその手前に水風呂(4人位)向かいにカーテン付き立ちシャワー2があります。
浴室カランは9、8、4並びの21基。森林浴の部屋がありスチームサウナとバイブラバスがあります。
全体的にお湯はやや熱めの43~44℃で水風呂との交互浴で調いました。
開店後の為、まだ客は数名でゆっくり入れました。
受付にオリジナルシャツやトレーナー販売してます。

越の湯は平間駅から1.5km位、鹿島田駅でも1km以上ありましたがわたしは平間駅から法田寺参拝後行きました。
住所 〒212-0052  川崎市幸区古市場2-105
電話 044-511-5959
営業時間 15:00〜23:30
定休日 水曜日(祝日は振替あり)

建物の二階部分が銭湯です。浴室背景画はメルヘンチックなモザイクタイルです。いろいろな種類のお風呂あり、脱衣場、浴室ともに天井が高く、昔ながらのゆったりした感じが味わえます。コインランドリーも有ります。

 

たちばな湯(川崎市高津)

武蔵中原駅もしくは武蔵新城駅から1.6km位(徒歩20分位)あります。
ビル(マンション)型銭湯
フロントで下足鍵とロッカー鍵の交換
浴室にはいるとマッターホルンのモザイクタイル画が目にはいる。

※上記写真は神奈川県浴場組合からのものです
 浴槽上から天井まで描かれていました。これを見ただけでも来店した甲斐がありました。
立ちシャワー2
カランは島カラン合わせ22
主浴槽はバイブラ、座風呂3(長い水枕ありそして広めの電気風呂
黒湯(替わり湯)の湯船と水風呂(24℃位)がありました。
お湯の温度は全体的に42℃以下位で子供も熱がらず入れました。
ロビーにはレトロな西洋の船の模型や鎧や木彫りの妖精や少女の像などがありました😮

※たちばな湯詳細
住所 〒213-0023  川崎市高津区子母口403-1
電話 044-788-4399
営業時間 14:30〜23:30
定休日 毎週水曜日

中原街道で千年交差点そばで、市民プラザ通り沿いで、駐車15台可能です。天然温泉黒湯(茶褐色)が好評で、体の芯から温まります。最新の諸設備と広々とした大浴槽とロビーをご用意いています。
www2s.biglobe.ne.jp/~hd1wuz/sentou.html