銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

六龍鉱泉(台東区4番)

5月4日(祝)みどりの日
 
台東区上野動物園が無料開園なので行きましたが人がごった返し人気のパンダやハ虫類館は、かなりの列ができ観るのに時間を要するため諦めとりあえず一通り回りましたが途中偶然タイミングが良く、飼育室 を回る道がたった今解放されたばかりの時に遭遇したためゆっくりキリンやオカピを見れたのはよかったです。結局観て回った時間は3時間くらいかかりました。

f:id:iwata2052:20170508113630j:plain


そして15時近くになったので銭湯巡り開始。

近くの公衆浴場を探すと徒歩10分以内で行ける「六龍鉱泉(ろくりゅうこうせん)」があり、いきました。

f:id:iwata2052:20170508113752j:plain

15時半に開店でしたが、動物園内を出るのに時間を要し、結局15時50分に入店。まだ人もまばらですいてました。

f:id:iwata2052:20170508113937j:plain

フロント形式でいつものようにお遍路帳にスタンプをもらい脱衣所へ。
目についたのは縁側。池があり錦鯉や金魚が泳いでました。
全面禁煙の張り紙。これは私的には良い。
浴室はシンプルでカランは6-(6-6)-6で壁のあるカランは1つおきにホースシャワーが。島カランはシャワー無し。
浴槽は2つ。バブル湯と深湯。壁絵はタイル絵で目がね橋に背景は春の山村で山桜と緑木のコントラストがとてもきれい。カランのタイル絵は湾岸線にたつ洋風の家とと汽船。ここでこの銭湯の特徴はお湯が真っ黒でした。いくつか銭湯で「黒湯」を体験しましたがどれも茶褐色程度で、ここまで黒くはなかったです。
黒湯の効用は多岐にわたります。よって長く浸かろうとしましたがどちらの浴槽も高温(46℃)のためお湯に慣れても30秒入るのが限度でした。。しかし高温特有の「ぴりぴり感」はなくまろやかな肌の感触でした。水風呂や立ちシャワーがないためカランからでる水をかぶりクーリングするものの水も余り冷たくないので3回湯船にはいって出ました。そして縁側で池の鯉や金魚を観賞しながらクーリングしました。不思議に余り汗はかきませんでした。黒湯の効能か!?

 

 
*六龍鉱泉(ろくりゅうこうせん)詳細
 
住所 〒110-0008
台東区池之端3−4−20
電話番号 03-3821-3826
営業時間 15:30−23:00
アクセス 東京メトロ千代田線「根津」駅下車、徒歩5分
 

梅の湯(埼玉県戸田市)平成29年5月1日廃業

埼玉県戸田市の公衆浴場「梅の湯」が4月末で閉店するとの情報がはいり29日土曜日(祝日)出向きました。JR埼京線戸田駅か戸田公園駅から徒歩10分位で行けました。

f:id:iwata2052:20170502171148j:plain

f:id:iwata2052:20170502171238j:plain

 

二階に銭湯があり、ホテル並みに玄関が広い。

f:id:iwata2052:20170502171439j:plain

f:id:iwata2052:20170502172412j:plain

ロッカーや長椅子そして展示されているものがとてもいい感じである。

f:id:iwata2052:20170502171649j:plain

 

 

特に長椅子は年期があるとともに渋味があります。

f:id:iwata2052:20170502171311j:plain

f:id:iwata2052:20170502171726j:plain

クラッシックカーのジグソーパズル。年期があり渋みがあってよい。

f:id:iwata2052:20170502171739j:plain

f:id:iwata2052:20170502171753j:plain

f:id:iwata2052:20170502172250j:plain

 

脱衣所にも六角形のテーブルがありこれも渋味があり良かったのですが人がいるので撮影は控えました。。浴室は広く、奥にL字状に浴槽があり 代わり湯、寝湯3(寝湯の角度が違うのと1つはスイッチ押すと底からバブルが出てきます。かなり強力)、座湯2(これもスイッチ押すと、強力ジェットが出てきます。)、電気風呂(電気はかなり弱い)そして大きな水風呂(ミニプールと呼べるくらいの大きさで流れがあります)。カランも30ほど。
露天風呂もあるのですがやってませんでした。。入りたかった。また無料乾式サウナ(10人ほど入れる大きさ)と冷サウナまでありました。
壁絵は長方形のタイルに描かれたアルプス山系と湖にそのほとりに赤い屋根の家と赤い屋根のサイロがやはり浴槽と同じ角度で描かれていました。これは珍しいです。湯船にはいる場所によって壁絵もみる位置が違うため新鮮味があります。特に水風呂は大きいので浴槽の入る位置を変えて壁絵をみる楽しみもあります。

休憩所には店主の趣味か、模型やフィギャーがガラスケースにぎっしり陳列されてました。スターウオーズ等はプレミアがつきそうなものも結構ありました。

f:id:iwata2052:20170502172043j:plain

零戦などの戦闘機の模型やクラッシクカーも飾られていました。

f:id:iwata2052:20170502172130j:plain

ドリンクはすべて100円でしたので栄養ドリンクを購入してテレビを見ながら休憩しましたが残念ながら電車の関係でゆっくりはできませんでしたが後ろ髪を引かれる思いで挨拶して出ました。

悲しい。。もっとはやく知ってれば 何度でもいきたくなる銭湯でした。長い間お疲れさまでした。。

f:id:iwata2052:20170502172202j:plain

富士見湯(昭島市)

JR青梅線東中神(ひがしなかがみ)」駅から徒歩8分位にある昭島市の公衆浴場「富士見湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170502090735j:plain

f:id:iwata2052:20170502090913j:plain

スーパー銭湯並みの設備で、休憩所には棚にびっしり漫画本が。端には雑誌や新聞が置いてありました。ソファーのほか長いテーブルもあり子供たちが勉強や読書をしていました。また幼児の子供たちがおもちゃで遊ぶスペースもありました。また奥のほうに4台無料のマッサージ機もありました。

f:id:iwata2052:20170502090825j:plain

 

脱衣所にはいると、牛乳の自動販売機が。ベビーベッドも備え付けられてました。

浴室はいると、7日まで鯉のぼり湯ということで、鯉のぼりが天井から吊ってありました。

入口付近に子供用の浴槽があり、湯船にスポンジで作った鯉のぼりがたくさん浮いてました。他2人用の寝湯あり。

f:id:iwata2052:20170502091131j:plain

ほかの浴槽は奥のほうに低温、中温、高温風呂があり、低温風呂には、電気風呂とショルダーマッサージ風呂(練馬区の玉の湯と同じ形)が。中温風呂は円形の浴槽でバブルとジェットが。高温風呂はバブル湯のみ。水風呂は18℃と冷たく3人位入れる大きさ。露天風呂は、6人は入れるくらいの大きさでイスが2つ置いてありました。立ちシャワーはボディーシャワーとの一体型。無料の乾式サウナは10人ほど入れる大きさ。カランのシャワーはすべてホースシャワーが設置。なぜか男湯と女湯を仕切る壁には1つしかカランはない。島カラン合わせて30ほど。

壁絵は、あかるくにぎやかな漫画チックな絵で、潮吹き鯨、踊る兎、 招き猫、鳳凰、なぜか?踊るプードルとわけわかりませんが笑ってしまう絵でした。しかし総合的には、とてもお得な銭湯だと思います。女将もまた来てくださいねと愛想はいいでした。遊べる銭湯のひとつです。

f:id:iwata2052:20170502091501j:plain

f:id:iwata2052:20170502091514j:plain

※富士見湯詳細情報※

住所:〒196-0022 昭島市神町1260

電話:042-541-2081

アクセス:青梅線東中神」駅下車、徒歩10分内

営業:12:00-翌日朝9:00まで (待合室は10:00までご利用可能)

休日:月曜(月曜祝日時は営業、翌火曜休業)

その他:漫画約6000冊が置いてある待合室のご利用を含めると22時間営業!

千歳弁天湯(墨田区)平成29年4月26日閉店

本日の営業を持って閉店する墨田区の公衆浴場「千歳弁天湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170425085207j:plain

f:id:iwata2052:20170425090110j:plain

開店が16時ということで、その前に台東区新御徒町近辺を散策しました(次回投稿できればします)。
両国駅(JRか都営地下鉄)から徒歩7分位歩くと、昭和の面影を残した建物が見えてきました。
17時近くでしたがまだ日差しがまぶしいころに入店。
格子状の高い天井。
フロント形式でご主人にお遍路帳に2種類スタンプあるのでどちらにしますかと尋ねられたので1つはカードに押してもらい結局両方押してもらいました。
閉店間もないので銭湯サポートの人たち等がやってきて、結構混んでると覚悟の上で脱衣所にはいると、ほどほどの人数でロッカーも空いていました。
ズボンを脱いでいたときに近くのおじさんに声かけられた。「それ効くか?」右膝が痛いのでテーピングしていた。「正常な足の動きを維持するためやってました。」とそんな話から花が咲きしばらく話し浴室に入ったのは17時10分を回っていた。

浴室入口から左手には立ちシャワー2(固定式)と(ホースシャワー)がありました。

珍しいなにも書いてない黄色の桶(通常ケロリン)。

カランは島カラン含め4-5ー5ー6の20。
湯船はバブル湯で2つで小さい方は二人用の座湯、大きいほうに壁の一部からお湯が湯船に流れ込んでいるのですがそこに石(天然の石?)がいくつかおかれ湯船の底に発生器(説明がなかったがおそらく炭酸泉の発生器かと?)。お湯の温度は46℃位で入るのに熱く、慣れるまで少し時間を要しました。あまり長くは入れませんでした。

壁絵は紺のシルエットのプリント柄(かもめとヨット)、カランの壁はクラッシックカーと女性。目立たないカランの端の壁には薄くなってましたが菖蒲(あやめ?)のプリント画がありました。
脱衣所には年期のある長椅子とテーブルがあり長椅子に昭和32年4月寄贈と薄くなった字が記されていました。

f:id:iwata2052:20170425085421j:plain


休憩室は3畳位で狭いでしたが茶色いソファーとテーブルにフラットテレビが置いてあり牛乳(110円と安い)を購入してしばらく休憩してから明るいうち出ました。

f:id:iwata2052:20170425085447j:plain

この頃18時過ぎても明るいので駅に帰りがてら両国公園に寄りながら帰りました。

f:id:iwata2052:20170425085347j:plain

両国公園内に勝海舟生誕の碑があります。

f:id:iwata2052:20170425110927j:plain

 

春の湯(江東区)

地下鉄都営新宿線東大島(ひがしおおじま)」駅から徒歩10分内にある江東区(江東16番)の公衆浴場「春の湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170424103033j:plain

f:id:iwata2052:20170424103131j:plain

 

f:id:iwata2052:20170425084244j:plain

この銭湯の向かいは公園になっていてかつては小学校があったようである。公園から銭湯をみるとその背景に「スカイツリー」がみえました。

f:id:iwata2052:20170424103118j:plain

f:id:iwata2052:20170425084202j:plain


15時20分から開店で、私は16時前に入店。

f:id:iwata2052:20170424103851j:plain

 

f:id:iwata2052:20170425084006j:plain

番台式で女将にお遍路帳にスタンプをもらい脱衣所にはいると、一番風呂を狙った数人の客はもう浴室から出てきました。浴室にはいると、私を含め4人だけ。
浴室入口右手に立ちシャワーで、固定式のシャワーでなくホースシャワーでした。カランは島カラン合わせて7-5-5-5 。 久々にみる白いケロリン桶。浴槽は個々2人位入れる大きさで3槽あり、バブル、マイクロバブル(座湯)、代わり湯でした。代わり湯はレモン湯で入浴剤でなく本物のレモンをぶつ切りにして洗濯ネットに入れてありました。開店間もないのでレモンのいい香りがしてきました。お湯の温度は温度計が48℃を示していましたが、実質43℃位の感じでした。レモン湯のほうは40℃を温度計が示してましたがそのくらいの熱さでながくはいっていられる感じでした。

壁絵は無いのですが、湯船の上にあるタイルにプリント絵でヤシの木?が小さくいくつか描かれていました。
脱衣所は休憩所でもあるためまん中の低いロッカーの上にシャンプーやタオル等の入浴用品、ドリンクとアイスケースも置いてありました。アイスは120円とコンビニで買うよりやすいので入浴後に購入して縁側で食べる。縁側はツツジと桜の木があり、丁度桜は満開に。ツツジもいくつか花をつけてました。長椅子と灰皿がありました。ここが喫煙所か。

f:id:iwata2052:20170424103258j:plain

f:id:iwata2052:20170424103312j:plain

またトイレもここにあり水洗ですが流す時、鎖を引くレトロな方式でした。

東大島駅は地下鉄ながら川をまたいでいる地上の駅で特徴的でとても興味もありましたので訪問した次第です。

f:id:iwata2052:20170424103341j:plain

※春の湯情報※

住所: 〒136-0072 江東区大島7−25−14

電話:03-5626-1830

営業:15:20−23:00 

休業:月曜日

アクセス:都営新宿線東大島」駅下車、徒歩7分 

山田湯(静岡県 熱海市)

姫の沢公園から伊豆急行バスで熱海市役所下車後、そこから徒歩10分(600m位)で公衆浴場「山田湯」へいきました。

この銭湯は銭湯愛好家なら知る人ぞ知る「隠れ家的な銭湯」で屋号も目印もなにもありません。

グーグルマップが活躍。

しかし近くまで来てもどこだかわかりませんでした。たまたま外で魚をさばいていたおじさんにきくと「その坂下ればあるよと。」あれ?さっき来た道だけどなあ?と辺りをキョロキョロしながら下ると、「あった!」民家とかわりないじゃん!でもよーく見ると「男湯」の暖簾が。

f:id:iwata2052:20170418160751j:plain

「熱海金城館」手前の路地(写真:白い車が止まっているところ)を右折する。f:id:iwata2052:20170418160924j:plain

民家と川のはさまれた細い道を行くと橋がある。

f:id:iwata2052:20170418160200j:plain

この橋を渡り目印は黄色の消火器の道を曲がるとあります。

f:id:iwata2052:20170418160334j:plain

f:id:iwata2052:20170418161122j:plain

f:id:iwata2052:20170418160409j:plain

f:id:iwata2052:20170418160510j:plain

f:id:iwata2052:20170418160540j:plain

手前の引き戸は女湯(暖簾がありません)

f:id:iwata2052:20170418155803j:plain

到着した時間は3時半。タイミング的にはバッチリ。男湯の戸をあけてはいると招き猫が。

f:id:iwata2052:20170418155847j:plain

「こんにちは」と声をかけると奥から女将さんが。フロント式とか番台とかいうのではありません。受付所みたいな感じで小さいざるがおいてありました。

「今日は暑かったねえ」と女将さん。「入浴料は300円です。」熱海市は駅前に公衆浴場は2件ありそこは500円でしたが値段がまちまちでした。

浴室は畳10畳くらいの大きさ。浴槽は1つ。三人入れる大きさ。カランは4。私は入ってすぐに2人入ってきましたがその後は来ませんでした。

ちょうど3人がいい人数で、42度くらいのお湯でジーと富士山のタイル絵(赤富士で湖に水車が描かれてました)をみながらはいっているととてもここちがよく長く入れました。

f:id:iwata2052:20170418155959j:plain

 

 

クーリングには年期のいったプッシュ式の蛇口からの水で桶に水をため頭からかぶる。みんな風呂の座椅子は使わずタイルの床にすわって休んでました。4時15分までいてでました。

まだ日が出ていて暖かいので猫が寝てました。

f:id:iwata2052:20170418160114j:plain

※山田湯情報※

場所:JR熱海駅から徒歩30分位。

営業時間8時00分〜11時00分/15時30分〜21時00分

●不定休

●料金 大人300円(洗髪プラス50円)

●電話 0557−81−9635

鶴の湯(世田谷区豪徳寺)

小田急小田原線豪徳寺」駅(東急世田谷線山下駅」)から徒歩2分位にある世田谷区の公衆浴場「鶴の湯」にいきました。

豪徳寺商店街沿いに入口があります。

f:id:iwata2052:20170418084532j:plain

f:id:iwata2052:20170418084954j:plain

 

建物は昭和の面影を残したつくりですが中は、改装され新しかったです。天井は高く格子状の作りで大きな扇風機がありました。

ロッカーは登山用のバックパックが十分入る大きさのもいくつかあり便利です(鍵は松竹)。浴室はいると右手に立ちシャワー、左手は露天風呂の入口が。カランは壁5-5、島カラン4-4の計18。浴槽は2人位入れる水風呂、大きい浴槽でバブルとジェットバス2(スイッチ付で座湯とボディーマッサージ)がありました。

カニの排水溝。
お湯の温度は43℃位。軟水風呂で、肌はツルツルになります。壁絵は富士山のペンキ画。
水風呂は22℃位に。露天風呂はながくはいっていられるようにと40℃と低めに設定。露天風呂(4~5人入れる)に入りながら都電の走る音を聞くのもおつなものです。

シャンプー、ボディーソープ完備。

f:id:iwata2052:20170418084809j:plain

f:id:iwata2052:20170418085718j:plain

f:id:iwata2052:20170418085809j:plain

※鶴の湯情報※

住所:東京都世田谷区豪徳寺1-23ー20

電話:03-3426-2360

営業:15時~24時 休:金曜日

場所:小田急線「豪徳寺」駅、あるいは東急世田谷線「山下」駅から徒歩2分。