銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

アクアガーデン栄湯(葛飾区東四つ木)

2017年6月17日(土)

都営線のバスを利用して銭湯めぐりしようと思い立ち、「都営まるごとパス」で葛飾区の公衆浴場をめざしました。都営浅草線本所吾妻橋から青砥車庫まででているのでそのバスに乗って四つ木で下車。

f:id:iwata2052:20170619141916j:plain

そこまではよかったのですがスマホの具合が悪くインターネットが働かずいつものGoogleナビが使えず方向音痴な自分は当初四ツ木にある寿湯を 目指していたのですが、いつのまにか立石と東四つ木に迷い混んで時間ロス。結局東四つ木の廃業していた公衆浴場に到着。屋号はなかったけど銭湯マップでは「松の湯か?」ビル型銭湯で男女の入り口が分かれていました。

f:id:iwata2052:20170619203534j:plain

 

膝も痛くなってしまいそこからの位置でもっとも近いアクアガーデン栄湯にしました。向かい側が小さい公園になってました。f:id:iwata2052:20170619203402j:plain

f:id:iwata2052:20170619204747j:plain

f:id:iwata2052:20170619204659j:plain

 

f:id:iwata2052:20170619204058j:plain

f:id:iwata2052:20170619204417j:plain

f:id:iwata2052:20170619204510j:plain

 

f:id:iwata2052:20170619204148j:plain
フロント式。自動券売機。食堂のような休憩所(ビール売ってます)。

f:id:iwata2052:20170619203658j:plain


浴室は立ちシャワー2。浴槽は縦に2で浴槽入り口右手に遠赤外線サウナ(有料)。

3人は十分はいれる水風呂(24℃)そして3種類(強度の違うジェットバス、ボディーマッサージ、フットバス)そして電気風呂、バブルもありました。

42℃と入りやすい温度。

カランは壁に10で島カランは2つあり共に片方だけあり5-3。全部で18。カランののないほうが座れるようになっていて向かいに浴槽が縦に伸びているので湯上がりで少し休みたいときにそこへ座れるようにいわば浴槽の縁に座らないような対策法とみました。さすがです。

浴槽奥に露天風呂があり代わり湯(本日はマスカット湯)になっており、打たせ湯や弱電気風呂も完備されてましたが打たせ湯はやってませんでした。。露天風呂の湯船の大きさは、足を伸ばして7~8人位入れるサイズで椅子も4つおいてありますが十分ひろいでした。

帰りは京成線四つ木駅にいってから再び四つ木バス停から浅草寿町行のバスがすぐあったのでそれでもどりました。

f:id:iwata2052:20170619204911j:plain

※アクアガーデン栄湯詳細※

お遍路番号 葛飾 40
住所 〒124-0014
葛飾区東四つ木3−45−7
電話番号 03-3692-5206
公式ページ
アクセス 京成押上線四ツ木」駅下車、徒歩8分
休日 月曜、第3火曜
祝日は営業
営業時間 16:00−22:00

 

東京浴場(品川区大井町)

f:id:iwata2052:20170612111121j:plain

東急大井町線大井町」駅から徒歩10分内にある品川区公衆浴場「東京浴場」にいきました。
前回投稿した西小山駅東急目黒線)近くにある品川区 公衆浴場と同名の浴場です。

f:id:iwata2052:20170612111810j:plain

f:id:iwata2052:20170612111204j:plain

f:id:iwata2052:20170612111425j:plain

f:id:iwata2052:20170612113051j:plain

フロント式。
脱衣所は特徴的な格子状の天井。格子の間に絵がいくつか描かれていました。f:id:iwata2052:20170612111926j:plain

f:id:iwata2052:20170612111617j:plain

窓から池が見え錦鯉が泳いでいました。池の周りは溶岩の岩や灯籠がありました。

f:id:iwata2052:20170612112446j:plain
浴室は立ちシャワー3つあるもお湯は出ず。。水シャワーも出るのは1つだけで、ほぼ使えない状態。。
カランは島カラン合わせて27(7-7・7-6)で、島カランはシャワー無し。湯船上部の10cm四方のタイル内およびそのタイル4つを使った帆船やかもめの彫刻画。
通常男湯と女湯は壁でつながっているが男湯と女湯の間は露天風呂様の池がありそれが仕切り壁と同じ働きをしています。その池の周囲は溶岩。その岩にツツジや蔦がはえていて更に仕切り代わりになっております。
カランの壁の一部が水槽のような硝子張りで、池の中が見えるようになっていましたが今は何もいず池の中は暗闇。
浴槽は3つありジェットバスと深湯そして代わり湯(本日はローズマリー)でお湯の温度は42℃位で入りやすい。代わり湯の浴槽だけ凹んだところにあり唯一女湯と壁1つで接していました。
壁絵は写真のプリント画で「箱根芦ノ湖からの富士山」で天井に近いところはシミがあり富士山もハッキリしなくなっていてかなり年期が入った絵でした。カラン等修理しなくてはならないところは結構ありますが、閉店だけにはなってほしくない銭湯の1つでもありました。

f:id:iwata2052:20170612112117j:plain

※東京浴場詳細※

お遍路番号 品川 33
住所 〒140-0014
品川区大井2−22−16
電話番号 03-3771-4959
公式ページ
アクセス 京浜東北線大井町」駅下車、徒歩7分
休日 月曜
営業時間 15:00−23:30

寿湯(目黒区4番)

東急東横線「祐天寺」から徒歩10分内にある目黒区の公衆浴場「寿湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170612080730j:plain

f:id:iwata2052:20170612080952j:plain

f:id:iwata2052:20170612081030j:plain

14時40分に開店で私は15時前に入店。

f:id:iwata2052:20170612081311j:plain

f:id:iwata2052:20170612081417j:plain

f:id:iwata2052:20170612081722j:plain


番台に近いフロント式(番台からは見えない形式)
若女将。
開店したばかりなので私含め5名とすいていました。
天井が高く格子状。

f:id:iwata2052:20170612102044j:plain

f:id:iwata2052:20170612081844j:plain

f:id:iwata2052:20170612101835j:plain


浴槽入り口は広く硝子張りで、裸婦と熱帯魚の絵が白のモノトーンで描かれてました。
浴室は、立ちシャワー1つ(シャワーはお湯と水が出るシャワーが分断されてありました)カランは島カラン合わせて25(6-6・6-7)で島カランはシャワーなし。
浴槽が小さく座湯、寝湯そしてバブル泡風呂が二人用で6名しか入れませんが「明石の湯(岡山県で採掘された鉱石)」が特徴的。
壁絵はありませんが泡風呂側の壁が水槽になっており、3匹のメタボな錦鯉が泳いでいました。
また男女の浴室の仕切り壁のカランシャワー上部のあいている直径10センチ四方のタイルで敷き詰められた壁に、背景は低山と森で囲まれた村の風景で沼のほとりで咲くかきつばたや藁葺き屋根の家や水車が描かれた今の時期の絵でした。泡風呂からのながめは全面タイル画が見え、その向かいは鯉の水槽が間近に見れるのでのでぬる湯ということもありだいぶ長く入浴しました。ちょうど膝痛
だったから療養のため結局1時間くらいいました。
この銭湯の裏手にまわると遊歩道の「蛇崩川緑道(じゃくずれがわりょくどう)」があり

f:id:iwata2052:20170612103103j:plain

f:id:iwata2052:20170612102227j:plain

これが世田谷区までつながっていてどこまでつながっているか歩くこと1時間。結局5km歩ってしまった(世田谷区教育会館前までが終点)。f:id:iwata2052:20170612102701j:plain
かえりは東急田園都市線桜新町駅サザエさんの街のある駅)から帰宅。

※寿湯詳細※

お遍路番号 目黒 4
住所 〒153-0051
目黒区上目黒5−27−18
電話番号 03-3713-3019
公式ページ  
アクセス 東急東横線「祐天寺」駅下車、徒歩9分
休日 木曜
祝日は翌日休
営業時間 14:50−23:30

江古田湯(中野区)

都営大江戸線「江古田」駅から徒歩10分内にある中野区公衆浴場「江古田湯」にいきました。

以前投稿した練馬区の同名の江古田湯と同駅から徒歩で行けます。

f:id:iwata2052:20170605170248j:plain

f:id:iwata2052:20170605171956j:plain


マンション型銭湯。

 

f:id:iwata2052:20170605170441j:plain

入口が2か所あり階段で下っていくので地下にあるように感じました。

f:id:iwata2052:20170605171249j:plain

f:id:iwata2052:20170605170525j:plain

f:id:iwata2052:20170605170632j:plain

フロント式。若女将にスタンプを頼もうと言う前にスタンプの準備をしてくれました。。
脱衣所は腰掛けソファ2とテーブル、旧式マッサージ(20円)と新型マッサージ(100円)が置いてあり、レトロな体重計、ロッカーの上に植木や帆船の模型が何気に飾られていていました。

f:id:iwata2052:20170605172234j:plain

f:id:iwata2052:20170605172406j:plain


浴室は立ちシャワー3、カランは島カラン合わせて28(1-4-7-7-9)。
浴槽は1つで備長炭風呂。円形の浴槽と長方形の浴槽をくっ付けた形をしていて円形の部分の浴槽はマイクロバブル。続いて打たせ湯(スイッチ式)電気湯,,普通湯そして二人用の座湯はジェットバスになっていました。
入店が17時前だったので5名いた客がいつのまにかわたしをいれて2名だけとなり浴室は広く感じました。
休憩室はフロントの脇にあり、アイスケースの上に日馬富士の手形のサイン色紙が飾られ、テレビ脇には高の置物や木彫りの大黒様などが飾ってありました。

f:id:iwata2052:20170605184935j:plain

f:id:iwata2052:20170605185059j:plain

 

f:id:iwata2052:20170605171603j:plain

f:id:iwata2052:20170605170920j:plain

f:id:iwata2052:20170605185141j:plain

 

f:id:iwata2052:20170605171059j:plain

※江古田湯詳細※

電気風呂が人気です。元気の源はお風呂にあり。木曜・日曜は薬湯です。

レトロマッサージ機のほか、女湯にはランドリーが2台あります。

井戸水を沸かした熱めのお湯が自慢です。

お遍路番号 中野 10
住所 〒165-0022
中野区江古田3−5−12
電話番号 03-3385-7800
公式ページ  
アクセス 大江戸線新江古田」駅下車、徒歩10分
休日 月曜
営業時間 16:00−24:00

宇田川湯(世田谷4番)

世田谷区公衆浴場「宇田川湯」へ行きました。

京王井の頭線「新代田」駅から徒歩10分位。

f:id:iwata2052:20170605163807j:plain

f:id:iwata2052:20170605163912j:plain

薪(廃材)でお湯を沸かしています。

f:id:iwata2052:20170606180440j:plain

f:id:iwata2052:20170605165030j:plain

f:id:iwata2052:20170605164015j:plain

f:id:iwata2052:20170605164106j:plain

f:id:iwata2052:20170605164833j:plain

f:id:iwata2052:20170605165150j:plain


番台式。浴室は2015年ごろ内装されたよう?
その理由が、壁のペンキ絵。ナカジマ、マチダとサイン
され、日付けが2015年6月8日でした。
赤富士の絵ですが(今の富士山は「黄金富士」(こがねふじ)と呼ばれています。)

空にジェット機が飛び、湖は汽船のほか
アベックがボートを漕いでいる様子も描かれており
中島絵師(80歳代)と町田絵師(30歳代)の世代間の合作はおもしろい。

二人の合作の現物は初めて見ました。

(実際は中島氏の絵に町田氏がジェット機とボートを描いたようです)
ヨットの排水溝。
立ちシャワーはお湯のみ。
カランは8-(2ー2)ー4の16
浴槽は2で大きい湯船は縦に長く浴室入口に近いほうが丸みを帯びています。

こちらが普通湯と書いてありましたが温度計が示す通り44℃と熱く小さい浴槽は熱湯と変わらない温度でした。小さいほうの湯船は座湯とボディーマッサージ湯。

お湯の色は紫根湯と同じ色してました。
この近くに住んでいるおじいさんがこの銭湯がなくなったら明大前に1件あるが杉並区の銭湯のほうにいかねばならないと言ってました。

世田谷には他にたくさん公衆浴場があるのになぜか。杉並区のほうが行きやすいのか?そこまでは聞きませんでしたが。。

※宇田川湯詳細情報※

お遍路番号 世田谷 4
住所 〒156-0042
世田谷区羽根木1−14−11
電話番号 03-3328-2574
公式ページ
アクセス 京王線代田橋」駅下車、徒歩5分
休日 月曜
営業時間 16:00−24:30

追伸:京王線井の頭線が一日乗り放題の切符が900円で発売されています。

渋谷から吉祥寺までの移動や観光にも便利です

帝国湯(台東区)

地下鉄大江戸線新御徒町」駅から徒歩10分内にある台東区の公衆浴場「帝国湯」にいきました。

(蔵前橋通り沿い)

f:id:iwata2052:20170529150029j:plain

f:id:iwata2052:20170529150112j:plain

ビル型銭湯で煙突が見当たらないことからてっきりガスで炊いているのかと思いきや、脇道にはいると廃材が置いてあり焚き付けをしている店主がおりました。ビルの上を見ると目立たないが確かに煙突がありました。。

f:id:iwata2052:20170529150219j:plain

f:id:iwata2052:20170529152547j:plain

f:id:iwata2052:20170529152618j:plain


番台式で若女将が座っていました。浴室はカラン24でそのうち島カラン1にはシャワーなし。

浴槽は普通湯と熱湯の2槽だけとシンプル。

浴槽は二つとも代わり湯となっており本日は紫根湯で青いお湯になってました。

湯船の温度は普通湯でも43~44℃と熱め。熱湯は46℃位十分ある感じ(私は10秒入るのが限界)でした。

シャンプーボディーソープ完備。

壁絵は直径10cm四方のタイルを使った絵で湯船から天井までダイナミックに描かれており、内容は西洋の山岳地帯の絵で、雪に覆われた標高のある山脈を背景に木のガードで仕切られた小道が中心に放牧場と赤い屋根の納屋が描かれた絵でした。

脱衣所は禁煙の張り紙ありましたが灰皿がありました。

f:id:iwata2052:20170529151925j:plain

 

f:id:iwata2052:20170529152423j:plain

f:id:iwata2052:20170529152701j:plain

※帝国湯(台東区)詳細

お遍路番号 台東 39
住所 〒111-0053
台東区浅草橋5−23−6
電話番号 03-3851-2785
公式ページ
アクセス 総武線「浅草橋」駅下車、徒歩6分
休日 月曜
営業時間 15:00−24:00

 

東京浴場(品川5番)

2017年5月27日(土)

東急目黒線「西小山」駅から徒歩3分内にある品川区の公衆浴場「東京浴場」にいきました。

f:id:iwata2052:20170529104637j:plain

商店街の中にあるビル型銭湯で、向かいがスーパーマーケットになっていることから入口が自転車や商用軽トラで混雑してましたが浴場はガラガラ状態。

f:id:iwata2052:20170529104721j:plain

16時から開店で私は17時半過ぎだったので一番風呂の客が出た後ぐらいに入店したぐらいだからか?。フロント式。浴室入口の天井近くのガラスに海中を泳ぐ裸婦と熱帯魚が白のモノトーンで描かれていました。浴室入口左右に立ちシャワー。左手に立ちシャワーが2(ホースシャワーと固定式)右手に立ちシャワー1つ(固定式でお湯しか出ない)真ん中には島カランが2つあり壁側のと合わせて32(5-5-5-7)。その奥に浴槽3つで温湯、熱湯、2人用バブル座湯に。そのうち真ん中の湯船は「ガリウム浴泉」となっており湯船上の壁の穴に鉱石が入っておりそこからお湯が湯船に出ていってました。熱湯といっても44℃とまだ入れるくらいの温度だったのでクーリングしながら何回か入りました。壁絵は富士山のペンキ絵で新しく書き直されてました。絵事態は男湯と女湯合わせた1つの絵で、西伊豆からの風景画と思います。男湯と女湯をしきる壁絵は直径10cm四方のタイル絵で水鳥や帆船が浮かぶ湖を中心にそのほとりに建つ赤い屋根の家や緑色の低山が。端に水車もあり赤い屋根の納屋も描かれ、湖の奥の背景はアルプス級の山脈が赤みをおびていました。

休憩所はフロント脇にソファがありそこで80円のラムネを購入して火照りを冷ましながらしばらく休息。誰が描いたかは分かりませんが、夏の富士山や花の油絵が飾ってありました。

f:id:iwata2052:20170529104911j:plain

f:id:iwata2052:20170529105005j:plain

f:id:iwata2052:20170529105057j:plain

※東京浴場詳細※

お遍路番号 品川 5
住所 〒142-0062
品川区小山6−7−2
電話番号 03-3781-1018
公式ページ
アクセス 東急目黒線「西小山」駅下車、徒歩1分
休日 月曜
祝日は翌日休
営業時間 16:00−23:30