銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

一の湯(東京都足立区)

f:id:iwata2052:20180614102617j:plain

東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅から徒歩30分内(2.7km)の埼玉県川口市にもっとも近い足立区公衆浴場「一の湯」に行きました。
ちかくに川口市まで続く遊歩道がありました。
15時開店とともに来店。

f:id:iwata2052:20180614103054j:plain


フロント式(以前は番台)。女将。
昭和の面影が沢山残る銭湯です。
脱衣所からしてレトロな感じ(格天井や体重計や椅子等)
シャンプーボディソープがかごに2セットあり、必要な人はそれをもって浴室に入ります。
浴室は立ちシャワー1。カランは島カランあわせて20(4-〈3-3〉5-5)
浴槽はバイブラ、ジェット2で端の壁に格子あり、その中に備長炭がはいってそこからお湯が出ていました。
男女仕切り壁奥にサウナのへやがありますが今は機能してません。その上から富士山のペンキ絵が。西伊豆からの富士山の絵。故早川絵師の絵であることがサインでわかりました。

f:id:iwata2052:20180614102903j:plain

※上記写真は一の湯サイトからのものです。

山頂の雪ひとつとっても太陽の光線の影響からか少し赤みがさして黄ばみもさしている巧妙な絵で男湯のほうに早川氏の特徴である岩礁にうちつける波しぶきが豪快に描かれていました。サウナ室があるため全体のペンキ絵を眺めるのは近くでは難しいですが劣化がありますが観れて良かったです。

帰りはバスで綾瀬駅に戻りました(最寄りバス停は神明停留所)

f:id:iwata2052:20180614103431j:plain

※一の湯詳細

お遍路番号 足立 58
住所 〒121-0051
足立区神明1−1−3
電話番号 03-3605-3978
公式ページ
アクセス 東京メトロ千代田線「綾瀬」駅よりバス。「神明町」下車、徒歩1分
休日 8、18、28日
祝日は営業、日曜は翌日休
営業時間 15:00−22:00

 

f:id:iwata2052:20180614102656j:plain

★平成30年6月3日(日)来店

中村浴場(練馬区)

f:id:iwata2052:20180613181119j:plain

西武池袋線「中村橋」駅から徒歩10分内にある練馬区公衆浴場「中村浴場」に行きました。

マンション型銭湯。17時過ぎ来店。
フロント式。若女将。f:id:iwata2052:20180613181842j:plain
脱衣所は背のあるソファーが浴室入口付近にありそこにすわると男女仕切り壁天井近くに設置されたフラットテレビを見ることができました。デジタル体重計。f:id:iwata2052:20180613181646j:plain

※上記写真は銭湯マップサイトからのものです。

浴室は立ちシャワー2(左右)
カランは島カランあわせて25(4-〈55〉〈55〉‐6)
サウナ室が一番奥に(300円)その前が水風呂(2~3人数)生薬薬湯(萬翠泉):2人数)の湯舟。
ジェット座湯2(水枕あり)とバイブラは一緒の浴槽。
お湯の温度は全体的に43~44℃位に感じましたが温度計は40℃でした。水風呂が人気で水温も24℃で丁度良い水温でした。

※中村浴場詳細

お遍路番号 練馬 10
住所 〒176-0023
練馬区中村北3−3−11
電話番号 03-3999-2610
公式ページ  
アクセス 西武池袋線「中村橋」駅下車、徒歩5分
休日 月曜
営業時間 15:30−24:00

f:id:iwata2052:20180613181957j:plain

梅の湯(調布市)

f:id:iwata2052:20180612174624j:plain

調布市公衆浴場「梅の湯」に行きました。京王線調布駅から3km位なのですが徒歩で行きました。

途中深大寺へ行きましたので1時間位かかりました。
今日は蒸し暑いためか汗かきました。
フロント式。お姉さん。
休憩所はフロント脇の奥の部屋でL字状に長いカーキ色の長ソファーが。フラットテレビ。プリント画が額にはいって壁にかけられてました。

f:id:iwata2052:20180612175621j:plain


脱衣所は天井からプロペラ扇風機。

大小ロッカーが揃ってました。自動券売機。

f:id:iwata2052:20180612175233j:plain

貸しタオル30円。
島ロッカー(バックパック入れられる大きさの)後ろにソファー椅子2つとマッサージ機2台(1台故障)が置いてありました。
浴室入口付近にレトロ体重計。
浴室は、入口付近に右側は水風呂(2人数)その隣が露天風呂入口と立ちシャワー。その隣がサウナ室がありました。サウナ室には専用水風呂や湯舟(5~6人数)もあり使用料は200円と安いです。浴室入口左手は立ちシャワー。
カランは島カランあわせて26(6-/55/55/)
奥に浴槽。替わり湯、座湯2(水枕あり)電気風呂(深湯)バイブラ(深湯)寝湯(水枕あり)歩行浴槽(竹踏み用タイルが底にあり超音波ジェットになってました。)がありました。
お湯の温度は42~43℃で替わり湯がややぬるめで人気がありました。
露天風呂は5~6名位入れる大きさでお湯の温度は40℃と低温にしてありましたが人は余り入ってこず、まったり出来ました。

f:id:iwata2052:20180612175521j:plain

薪で沸かしているので軟らかなお湯でした。f:id:iwata2052:20180612175133j:plain
この暑さのせいで水風呂は人気がありその為水温は28℃とぬるま湯に近かったので立ちシャワーで体温を下げている人もみかけました。 
銭湯の向かいにあるスーパーが今月20日で閉店するのは寂しいです。ドリンクや弁当が安いので買って近くの公園で食べるのもありかと思いましたが残念です。

※梅の湯詳細

お遍路番号 調布市 2
住所 〒182-0012
調布市深大寺東町6−9−5
電話番号 042-482-4526
公式ページ
アクセス 京王線「調布」駅よりバス。「諏訪神社」下車、徒歩5分
休日 月曜
祝日は翌日休
営業時間 15:00−23:00
日曜は13:00から営業

 

千代の湯(葛飾区新小岩)

f:id:iwata2052:20180611182758j:plain

JR総武線新小岩」駅から徒歩10分位にある葛飾区公衆浴場「千代の湯」に行きました。
フロント式。女将。脱衣所天井に六角形灯。

f:id:iwata2052:20180611182833j:plain


半分灯りが消えている。。
縁側には些少アジサイが咲いてました。
テーブル囲んでソファーが。レトロ体重計。
浴室入口は一枚戸でその両脇は透明硝子の仕切り壁になっていてその硝子に裸婦、熱帯魚や海藻が白のモノトーンで描かれていました。
浴室は、カランは26(端のカランはホースシャワー)。浴槽は、天井が緑赤白青のストライプのペンキで彩られカラフル。
洗濯機のように右回転に回る特徴的な円形浴槽をはじめ、替わり湯(薬草)のバイブラ、弱電気風呂に別れていました。壁絵はハワイなのか?海浜沿いのヤシの木々🌴が渋く描かれていました。

f:id:iwata2052:20180611182936j:plain

※上記写真は東京浴場サイトからのものです。

15時過ぎ入店。16時過ぎ頃から客足が多くなり始めましたがお年寄りばかりでした。

お遍路番号 葛飾 50
住所 〒124-0023
葛飾区東新小岩5−17−6
電話番号 03-3697-5787
公式ページ
アクセス 総武線新小岩」駅下車、徒歩8分
休日 月曜
祝日の場合は翌日休
営業時間 15:10−22:00

f:id:iwata2052:20180611183453j:plain

大黒湯(葛飾区新小岩)

f:id:iwata2052:20180607182835j:plain

JR総武線新小岩」駅から徒歩10分位(700m)にある葛飾区公衆浴場「大黒湯」に行きました。

f:id:iwata2052:20180607183136j:plain

向い側がレトロなお肉屋さん。
フロント式。ご主人。脱衣室ロッカーは大きく戸をあけると二段になってました。島ロッカー上に観葉植物の鉢。浴室入口付近の壁に陶器でできた竹の絵が壁に埋め込まれていて珍しかったです。

f:id:iwata2052:20180607183316j:plain

平成初期のマッサージ機と高性能マッサージ機10分100円も男女仕切り壁の端に並べてありました。
浴室入口上方の硝子壁に白のモノトーンで裸婦と熱帯魚、海藻やヒトデが描かれていました。
(女湯の入口とランドリーの仕切り硝子戸にも描かれていました)
浴室は立ちシャワー8つもありました。そのためかカランにはシャワーは付いていません(島カランあわせて20)またお湯と水の出る蛇口は別々ですがその下の桶を置くところが段になっているのですがそこに竹踏状のタイルが埋め込まれていてそこに桶を置くとピッタリはまり下に落ちないようになっているのが特徴的でした。
浴槽はL字型でミクロバイブラ、普通湯、ジェットバス、電気風呂に別れていてジェットバスの浴槽は波形になっていて3箇所凹んだ所からジェットが出ていました 。お湯の温度は43~44℃でやや熱湯でした。壁絵は竹林の中の様子を描いたプリント画でした。


休憩所は男湯の暖簾を出てフロントを越えて脇の方に広い部屋がありフラットテレビやソファーがあり何点か無造作に額にはいった絵が置かれてました。庭には池は無いものの灯籠や草木がありました。
16時半入店(16時開店)で客は空いてました。当分21時半までの営業。

※大黒湯詳細

お遍路番号 葛飾 45
住所 〒124-0025
葛飾区西新小岩4−14−5
電話番号 03-3696-9158
公式ページ
アクセス 総武線新小岩」駅下車、徒歩10分
休日 月曜
営業時間 16:00−22:00

f:id:iwata2052:20180607183457j:plain

栄湯(東京都小平市小川)

f:id:iwata2052:20180531094950j:plain

西武国分寺線「小川」駅から徒歩5分。線路沿いにある小平市の公衆浴場「栄湯」に行きました(平成30年5月27日来店)。

16時前入店。番台式。ご主人。

f:id:iwata2052:20180531095033j:plain


脱衣所兼休憩所に白いベンチ。年期がはいった丸いテーブルと椅子。コイン自動洗濯機。
ニスで光る木の廊下。トイレの戸は昔ながらの木の引き戸。浴室入口中央にメタルパープル色のレトロ体重計。浴室入口天井近くのガラス窓8枚各々に裸婦や海中の魚や貝類や海藻が白のモノトーンで描かれていました。
立ちシャワー1。水もお湯もあまり出ませんでした。カランは島カランあわせて21で男女仕切り壁側は横に仕切あり。カランの蛇口やシャワーの出るところが取れているのが目立ちました。

シャンプーボディソープ完備。
浴槽は深湯、ミクロバイブラ(普通湯になってました)ジェット座湯2(長い水枕あり)お湯の温度は42℃で薪で沸かしているので柔らかくとても良いお湯でした。

f:id:iwata2052:20180531095319j:plain


壁絵は瀬戸内海のペンキ絵で19.12.12と記されていることから既に10年位経っているためペンキの剥がれ等の劣化がかなり進んでいましたが空がかなり広くありそのペンキの剥がれは著しいのですが、絵のポイントのひとつであるである岩礁上の平屋の家辺りは劣化があまりありませんでした。
作者不明。その絵の下から湯舟まではタイルで内装されていてそこだけ新しく、彫刻タイルと20cm四方のタイル4枚に描かれた花の咲いた木にとまる小鳥(モズか?)2羽ともうひとつは薄紫色のバラ系の花が描かれていました。
浴室には、客は私含め4人で障害者一歩手前のお年寄りの方たちが入浴してました。入浴後 、冷蔵ガラスケースに4本ある牛乳120円を飲みながら男女仕切り壁上のテレビで相撲観戦しました。

お遍路番号 小平市 1
住所 〒187-0035
小平市小川西町3−26−4
電話番号 042-341-0418
公式ページ  
アクセス 西武国分寺線「小川」駅下車、徒歩4分
休日 水曜
営業時間 15:30−23:00

f:id:iwata2052:20180531104935j:plain

吉の湯(葛飾区堀切)

f:id:iwata2052:20180530173701j:plain

東京メトロ千代田線「綾瀬」駅から徒歩20分位、久乃湯から200m位程離れている葛飾区堀ノ内公衆浴場「吉の湯」に行きました。

f:id:iwata2052:20180530174008j:plain

番台式。若女将。縁側というか板廊下にはレトロ皮の椅子8脚。各椅子にトンボの刺繍のある御座様の薄いクッションがおいてありました。

17時頃来店しましたが客は私入れて5名位。浴室はカランは島カランあわせて5-[5

-5]-5)で島カランは低くその上に長い鏡がやや斜め向きに固定されていました。また男女仕切り壁の各カランに鏡が個々にやや斜めに設置 されていました。浴槽は遠赤外線バイブラと深湯の2漕に仕切られていました。お湯の温度は44℃と熱めですが薪で沸かしているので軟らかななお湯でした。

f:id:iwata2052:20180530175029j:plain

壁絵は故早川絵師の富士山のペンキ絵。もうあまりペンキ絵としては残っていない早川絵師の富士山をここで見ることができたのはラッキーでした。早川氏の描く富士山は「男の富士山」というイメージがあります。山頂の雪の描き方にしても険しくそして濃靑の富士山と険しい岩礁が描かれています。ただ険しさだけでなく湖の水平線あたりは太陽の光が差し込み湯気がたっている様子を柔らかなタッチで描いていました。見ているとなぜかほっとする感じももたせてくれる絵です。

左端に○土川と早川氏のサインがありましたが○の字が達筆過ぎて読めません。。湯舟近くは劣化がかなりありましたが劣化を最小限に留めているのがスゴいです。湖や岩礁にヒビが横にあるためか凹凸がある流動的な彫刻画にも見えて全体的に重厚な絵になっていました。
又男女仕切り壁には直径20cm四方のタイルを使った絵で湖畔の芝に鹿が描かれていることから奈良県の絵かと思いましたが、畔の赤松と湖の中にそびえる赤い⛩️にに厳島神社と鳥居に描かれており、そのことから広島の厳島神社でした。渋みのあるこのタイル絵を詳しく観ると船頭が木の舟をこぐ様子や湖奥の低山や森林に見え隠れしている五重塔らしき建物等が観てとれますし、鹿も色々な動きを観察して描かれているので全体的に流動的な絵になっていて観て飽きない感じでした。
人が少ないぶんじっくりペンキ絵とタイル絵を見ることが出来ました。

f:id:iwata2052:20180530175445j:plain

★上記写真は銭湯サポーターHP(吉野湯)からのものです。

※吉の湯詳細

お遍路番号 葛飾 5
住所 〒124-0006
葛飾区堀切6−33−5
電話番号 03-3604-1401
公式ページ
アクセス

東京メトロ千代田線「綾瀬」駅よりバス。

・[新小51][有01]堀切六丁目 下車徒歩1分
・[綾01]堀切中央病院 下車徒歩1分

休日 火曜
営業時間 14:00−22:00

f:id:iwata2052:20180530174957j:plain