銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

武の湯(台東区)

f:id:iwata2052:20181220104356j:plain


台東区浅草5丁目の「武の湯」が今月末で閉店するのでお別れ入浴に行きました。

浅草駅と三ノ輪駅の真ん中辺にあり各駅から1km余りあります(徒歩20分位)
フロント式。女将。帰りはご主人。天井は木目調の板
天井から三枚羽のプロペラ扇風機
木枠のガラス戸。縁側あり。
デジタル体重計。
浴室は、立ちシャワー2(ホースシャワー)
カランは島カランあわせて20(3/6/6/5)
シャンプーボディソープ完備。
サウナ(有料)水風呂(2~3人)主浴槽がL型で替わり湯(ミント湯)ジェット座湯(2人用で長い水枕あり)お湯の温度は42℃の快適温でゆったり入れました。
壁絵は竹林のプリント画。男女仕切りの壁絵は直径1cm四方のタイルを使った絵で白樺の木3本がやや中央にアップで描かれ背景はヨットの浮かぶ湖に高低差ある山頂に雪が残る赤く焼けた山脈と深緑の山々。湖畔に針葉樹林に囲まれたオレンジや煉瓦色の民家がありました。
16時過ぎに来店。客もそこそこいましたが混みあうこともなく寛げました。
まだ十分機能できる銭湯ですがとても残念です。

f:id:iwata2052:20181220104632j:plain

※武の湯詳細

お遍路番号 台東 21
住所 〒111-0032
台東区浅草5−72−2
電話番号 03-3872-8237
公式ページ
アクセス 東京メトロ銀座線「浅草」駅よりバス。「東浅草1丁目」下車、徒歩5分
休日 火曜
営業時間 15:00−24:00

f:id:iwata2052:20181220104602j:plain

 

平和湯(豊島区)

f:id:iwata2052:20181215112340j:plain

豊島区公衆浴場の平和湯に行きました。池袋駅北口から500m位、ドンキホーテ向かいの平和通りへはいり真っ直ぐ歩いていくと左手にあります。ビル型銭湯地下にあります。

カウンター式。若主人。カウンターでロッカーの鍵をもらう。

平成30年12月から下足札とロッカー鍵の交換方式に変更予定。

f:id:iwata2052:20181215112437j:plain

ゆっぽくんのミニチュア700円で販売してました。
脱衣所は浴室入口付近にレトロ体重計。壁に大きな鏡。扇風機おいてあり稼働してました。
浴室は立ちシャワー2。立ちシャワーにシャンプーボディソープが設置されてました。

各シャワーの壁のタイルにプリント画像ですが、万里の長城の絵と丘に木が一本ある絵がありました。
カランは島カランあわせて22。カラン上の壁のタイルに白樺の木が紅葉した葉と黄色の葉の二種類が交互にあるプリント画がありました。

浴槽は窓のある奥にありしきりはないですが端が円形状になっており、バイブラとジェット吹き出し口が壁が格子(鉱石の入った)になっている両脇ぐらいから出ていました。

お湯の温度は43~44℃位でやや熱く感じましたが慣れるとやや長く入れました。
17時半来店。客は混雑してないくらいの人数で静かでした。客のマナーが良い銭湯でした。

※平和湯詳細

お遍路番号 豊島 22
住所 〒171-0014
豊島区池袋2−64−11
電話番号 03-3971-7820
公式ページ
アクセス 山手線「池袋」駅下車、徒歩5分
休日 月曜
営業時間 15:00−25:00

f:id:iwata2052:20181215112533j:plain

 

岩の湯(板橋区)

f:id:iwata2052:20181212114126j:plain


地下鉄赤塚駅から徒歩10分位にある板橋区公衆浴場「岩の湯」に行きました。

14時過ぎ来店。女将。

フロント上にゆっぽくんとその下の床にブルドックの置物が鎮座してました。

f:id:iwata2052:20181212114200j:plain

向かいに牛乳冷蔵ガラスケースと銭湯グッズ及び銭湯マップやお遍路マップもありました。板橋区ウオーキングコースとスタンプラリーの冊子は1つだけでした。
ロビーに猫の大きなゲージと爪研ぎが。
猫は留守。
脱衣所はこじんまりしているものの浴室は縦長で広く感じました。立ちシャワー2。カランは島カランあわせて21
シャンプーボディソープ完備。
一番奥にサウナ(有料)その手前に水風呂(1~2人)縁側に出れる扉があり、その隣がジェット座湯、赤外線バイブラ、濁り湯と続きます。

浴槽手前の床が尖った小石を敷き詰めて固定した足つぼがありました。

f:id:iwata2052:20181212114427j:plain

※上記写真は岩乃湯サイトからのものです。

はお湯の温度は42~44℃位で濁り湯が低温気味なので人気あり。

結構客も入っていましたが混雑まではいかずゆっくり入れました。

 

お遍路番号 板橋 30
住所 〒175-0092
板橋区赤塚6−12−2
電話番号 03-3930-3750
公式ページ
アクセス 東武東上線「下赤塚」駅下車、徒歩5分
休日 金曜
営業時間 15:30−23:00
日曜は13~21時

f:id:iwata2052:20181212114456j:plain

 

旭湯(相模原市)

f:id:iwata2052:20181211100826j:plain


小田急小田原線相模大野駅北口から線路沿いに小田原方面に歩いて約1km位にある相模原市公衆浴場「旭湯」に行きました。マンション型銭湯。隣がケーキ屋さん。

16時過ぎ来店。銭湯入口前がランドリー。暖簾は女湯しかなく男湯はどこにあるか一瞬迷う😥

f:id:iwata2052:20181211100945j:plain


番台式。女将。

f:id:iwata2052:20181211101326j:plain

浴室入口天井近くは黄色と赤の花柄のステンドグラス。
立ちシャワー(固定式で蛇口はレバーでお湯のみ)カランは島カランあわせて26で島カランは低くシャワー無しで石鹸置く所にケロリンおけが山積みされ、低いはの生い茂った観葉植物の鉢植えが1つ置かれていました。
浴槽は1つでバイブラと深湯に仕切られて外壁がタイル張りで鯉の絵が描かれておりました。
お湯の温度は44~46℃位。壁絵は直径1cm四方のタイルを使った雪がやや多く積もった富士山の絵で湖の畔に松と木の漕ぎ舟が置かれている風景画で長い灰色の雲の隙間からの空が赤く染まっていることから日ので前か日没後の絵と思います。また男女仕切りの上辺りから見える女湯側のタイル絵は錦鯉や真鯉の絵が見えました。男女仕切り壁にも同様のタイルを使った絵があり、湖に白の帆舟や朱色の⛩️がありそれとは反対側に扇型のアーチの長い鉄橋がかかっており端にはお城が遠慮がちに見えていました。。背景は緑の低山。浴室が寒かったので湯気が結構立ち込め
壁絵がはっきりしませんでしたが17時過ぎに浴室は誰もいなくなると湯気が消えてきて壁絵のタイル絵をじっくり観賞することが出来ました。

※旭湯詳細

住所 〒228-0804  相模原市旭町24-30
電話 042-745-3746
営業時間 16:00〜22:00
定休日 毎週水曜日

f:id:iwata2052:20181211101448j:plain

 

松乃湯(練馬区武蔵関)

f:id:iwata2052:20181207180743j:plain


西武新宿線武蔵関駅」から徒歩10分位にある練馬区関町公衆浴場「松乃湯」に寄りました。

日曜日13時前来店(日曜日は12時開店)。入口内の左右におおきな招き猫。

f:id:iwata2052:20181207180830j:plain


自動券売機。

その上に黒のプーマの大きなぬいぐるみが。

f:id:iwata2052:20181207180908j:plain

カウンター式。愛想の良い2人の女性スタッフ。

ロビーはカウンター斜め横にテーブルと椅子が何台かとソファもあり更に階上にテーブルと椅子が結構おいてあり広い明るいスペースがありました。

f:id:iwata2052:20181207181011j:plain

脱衣所には低いレトロ体重計。ペットボトル、かんの自動販売機(少し安く売ってました)畳様長椅子。
浴室は男女仕切り中央を基点に半だ円状の強化ガラス張りの部屋にしてあり天井は三角柱型で天窓も多く更にカラフルな水玉模様のステンドグラスを使って自然光を取り入れて明るく広く感じられる浴室でした。

f:id:iwata2052:20181207181110j:plain

※上記写真は松乃湯サイトからのものです。

立ちシャワーは浴室入口と中央の方にかけ湯と半楕円の部屋の入口にありました。

その部屋には3つの浴槽があり、高濃度炭酸泉、低温、普通温のバイブラの浴槽がありました。

f:id:iwata2052:20181207181243j:plain

※上記写真は松乃湯サイトからのものです。
天井近くの壁の窪みに男性のお年寄りが湯船の縁に両腕をのせて寛ぐ上半身の石像が鎮座しておりました(半楕円形の浴室にありそれ以外は2つの石像が壁の窪にあるが胡座をかいて身体を洗っている姿なのか分かりにくい)。
カランは19。シャンプーボディソープ完備。
サウナ(有料)水風呂(ライオンの排水口)のほかに主浴槽は電子マッサージ風呂、ボディマッサージ風呂、ジェット座湯、打たせ湯(全てスイッチ式で稼働)があり充実していていました。早い時間から入湯したので高濃度炭酸泉で昨日に続き長く入れ身体を癒せました。ここは再度来店したい銭湯でした。

※松乃湯詳細

お遍路番号 練馬 30
住所 〒177-0045
練馬区石神井台7−11−1
電話番号  
公式ページ
アクセス 西武新宿線「武蔵関」駅下車、徒歩5分
休日 月、火曜
祝日は営業、不定期休業もあり
営業時間 14:00−21:00
日曜は12:00から営業

f:id:iwata2052:20181207181724j:plain

 

クアパレス藤(板橋区南町)

f:id:iwata2052:20181206153835j:plain板橋区南町公衆浴場「クアパレス藤」に日曜日は午後1時からやってるので行きました。

東京メトロ副都心線有楽町線千川駅から徒歩15分内で到着。要町駅からでも同じくらいの距離

f:id:iwata2052:20181206154015j:plain



にあった感じです。
カウンター式。ご主人。カウンター前のロビーにカラフルな熱帯魚が入った大きな水槽が並びそれに接するように沿って長い木目調のテーブルがあり、熱帯魚観賞で癒される設計となってました。その後ろに長ソファとテーブルあり。
脱衣所はデジタル体重計。木製格子の長椅子。
浴室は縦に長い。
床は黒調で壁は白及び濃~薄緑の直径1cm四方のタイルを使い天井近くを白くして床に近づくほど色を濃くしてあありました。また直径1m位の円柱の柱は濃~淡青色の菱形タイルを使った柄であり広い空間を醸し出していました。立ちシャワー2。カランは島カランあわせて19(全てホースシャワー)。浴槽は主浴槽にボディーマッサージ、寝湯(水枕あり)、ジェットバスがありそれと接して水風呂。向かい側に乾式サウナ(有料)そのとなりに白く濁ったマイクロバブル湯。一番奥が露天風呂(40℃位で長く入れました。)で休憩用の長椅子と椅子が置かれていました。

f:id:iwata2052:20181206154048j:plain

※上記写真はクアパレス藤のサイトからです。

脱衣所もそうですが所々に観葉植物が置かれていて、男女仕切りの木製の壁の上にもあり、癒しのアクセントになっていました。客は混まない程度にいましたが結構長く入浴できました。ロビーで板橋区の銭湯周辺のウオーキングコースマップ&スタンプラリーのついた冊子をゲット。

神社寺院巡りとあわせて行けそうなので重宝しそうです

※クアパレス藤詳細

お遍路番号 板橋 12
住所 〒173-0027
板橋区南町39−10
電話番号 03-3959-1126
公式ページ
アクセス 東京メトロ有楽町線「千川」駅下車、徒歩15分あるいは要町15分
休日 水曜、第1木曜
営業時間 15:30−24:00
日・祝日13:00ー24:00

f:id:iwata2052:20181206154413j:plain

 

弁天湯(新宿区余丁町)

f:id:iwata2052:20181120160413j:plain

都営大江戸線東新宿駅」から徒歩5分位にある西向天神社参拝後そこから徒歩10分内の
新宿区公衆浴場「弁天湯」訪問。15時前来店。

f:id:iwata2052:20181120161518j:plain


フロント式。ご主人。オリジナル木製時計。

脱衣所は格天井。お釜ドライヤー。デジタル体重計。畳様長椅子。奥の暗がりのロッカーのところにフラットテレビと背のないソファー調の長椅子。
浴槽は、立ちシャワー2。カランは島カランあわせて20。シャンプーボディソープ完備。乾式サウナ(有料)。水風呂。露天風呂(ブルーハワイ色の替わり湯。燈籠とライオンの置物あり。)
主浴槽は、いろいろな出方のボディージェット、ボディーバス(タッチセンサーで)バイブラあり。お湯の温度はおおむね42~43℃で円形の浴槽には薬湯(瑞恵湯)は40℃位で入りやすいのですが余り人は入ってこず痛みがある膝には効能が感じられる位入れました。
壁絵は近くにある「冨久さくら公園」を主体とした風景画が男女跨いだ浴室入口上の壁から天井まで詳細に画かれていました。浴槽上には北海道の雪を被った旭岳と漫画チックな雲の上にたつ般若の絵。
休憩所はテレビ他ドリンク等充実していてパイン牛乳を飲みました。ソファーも長くのんびりできました。外の入口のドリンク自販機安いです。

f:id:iwata2052:20181120161553j:plain

※弁天湯詳細

お遍路番号 新宿 20
住所 〒162-0055
新宿区余丁町5−1
電話番号 03-3357-7370
公式ページ
アクセス 大江戸線「若松河田」駅下車、徒歩5分
休日 水曜
祝日は翌日休
営業時間 14:30−25:00

f:id:iwata2052:20181120161418j:plain