銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

亀の湯(杉並区)令和2年3月31日閉店

昨日は、JR西荻窪駅から2Km位(徒歩20分位)にある杉並区の公衆浴場「亀の湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170410161339j:plain

 

f:id:iwata2052:20170410161731j:plain

f:id:iwata2052:20170410161913j:plain

f:id:iwata2052:20170410161959j:plain

f:id:iwata2052:20170410162041j:plain

f:id:iwata2052:20170410162157j:plain

f:id:iwata2052:20170410162238j:plain

ビル型銭湯で全体的にこじんまりしてますが、この銭湯の特長はラドン浴室があることです。

ラドン浴室の浴槽は6人ぐらい入れる大きさ。お湯の温度は39℃と低めながら5分お湯につかってい

ると代謝のいい私はかなり汗が出てきました。デトックス効果というものなのか!?

汗がでているにもかかわらず入浴している間もお湯の抵抗感がないばかりかむしろ気持ちいいので長い時間入っていられます。

浴槽は、このラドン浴室と代わり湯(本日はルイボスティー湯)の入った二人用の座湯(冷枕あり)だけです。

浴室入口付近にボディシャワーがあり、あとはカラン(島カラン合わせて20位でそのうちホースシャワーが3)ありました。

壁絵は天井に近いカラン上部にありプリント絵ですがゴムノキのような枝がてっぺんしかなくまっすぐ延びた木がある間隔を持ってはえていてその気の手前が花畑という構図でした。

脱衣所から出ても汗がしばらくとまらないので、フロントの前の狭い休憩所でアイスを食べながらしばらく休んだ後出ました。

f:id:iwata2052:20170410162551j:plain

※シャンプーボディーソープはフロントに言えばもらえます。

f:id:iwata2052:20170410162638j:plain

※亀の湯情報

住所:〒167-0034 杉並区桃井1−35−9

電話:03-3394-1126

営業:16:00−24:00 

休日:月曜

アクセス:JR西荻窪駅から徒歩30分(西荻窪郵便局経由)

     中央線「荻窪」駅よりバス。「 清水2丁目」停留所下車 徒歩2分

浅間湯(練馬区)

西武池袋線「江古田(えごた)」駅から徒歩3分にある練馬区の公衆浴場「浅間湯[せんげんゆ)」 にいきました。

f:id:iwata2052:20170408222539j:plain

入口にある狸のおきものがインパクトあります。


f:id:iwata2052:20170408222701j:plain

受付はフロント形式。


f:id:iwata2052:20170408222916j:plain

脱衣所にはいる暖簾が大きくていい。


f:id:iwata2052:20170408223151j:plain


f:id:iwata2052:20170408223220j:plain

脱衣所には浅間湯と書いた体重計。


f:id:iwata2052:20170408223343j:plain

ロッカーはサウナ利用者は大きい方限定


f:id:iwata2052:20170408223649j:plain


浴室入口から右手にサウナ(有料)

続いて二人用の水風呂

左手には立ちシャワー2

続いて壁にカラン6
島カラン合わせて16

一番奥が浴槽で2つに仕切られていました。そのうち広い浴槽はジェット2とバイブラ、遠赤外線があり、狭い方は壁をくりぬいてそこに天然の石を置いてありそこからお湯が浴槽へ流れていきます。
お湯の温度は46℃と温度計が示してましたが柔らかいお湯なので熱くは感じません。水風呂は25℃位で入りやすい。

休憩室にも狸がいた。。


f:id:iwata2052:20170408225512j:plain

また江戸時代?の銭湯の裸婦の絵がありました。


f:id:iwata2052:20170408225736j:plain

毒蝮三太友の色紙もあったよ!


f:id:iwata2052:20170408230144j:plain


牛乳類は置いてなかったので新聞をみてから出ました。煙突を最後に撮影。

f:id:iwata2052:20170408225933j:plain

駅へ向かう途中に浅間神社がありそこの桜満開。


f:id:iwata2052:20170408230634j:plain

※浅間湯情報※

住所:〒176-0006 練馬区栄町38−3

電話: 03-3991-2406

営業時間:16時~23時半(サウナは23時まで)

定休日:金曜日

浅間湯入り口横にある大きな焼き物たぬき。

先代の時代に、ある大学教授がブラジルに永住することになり、

その前にこちらに寄贈してくれたもの。

銭湯ならば廃業しないだろうから、また会えると思ったらしい。

この焼き物たぬきは世界に3体しかないらしく、1体は宮様系に。

もう1体はどこかの料亭で暮らしているらしい。

富士見湯健康セントー(東大和市)

4月2日(日)は、青梅高清水トレイルレース(15km)参加後JR拝島駅から西武拝島線に乗り換え「東大和(ひがしやまと)駅で下車、徒歩10分内にある東大和1番の公衆浴場「富士見湯健康セントー」にいきました。

f:id:iwata2052:20170404161011j:plain

 

 


お昼からやっているのでいきました。14時過ぎにようやく到着。ここ数週間左足の具合が悪く軽めの調整をしてきましたがレース後左足の甲がいたくなり足を引きずりながらの来店。

f:id:iwata2052:20170404161039j:plain


お遍路帳にスタンプをもらった後、女将さんが「どこから来たの」と尋ねてきたので「青梅でトレイルレース後来ました。」と言ったら、「来てくれてありがとう」と。
そう言われ、ちょっと照れました。。

 

脱衣所のロッカーは、無料のコインロッカーでした。

給水器あり。最新式のマッサージ機もありました。

f:id:iwata2052:20170404161236j:plain

f:id:iwata2052:20170404161454j:plain


浴室にはいり直ぐ目についたのは、円形の浴槽。
その奥も浴槽2つ。シルキー湯とマッサージ風呂がわかれていました。
タイルには天然の石を粉砕して加工したものであり、7つの効能があるそうです。その浴槽上の壁はタイル(小さい富士山のプリント絵あり)と露天風呂に向かうガラスの扉でした。浴室入口から右手に立ちシャワー。更に右奥に3人は十分入れる水風呂とサウナ(有料)もあります。
左手には壁にカランがあります。島カランも合わせると、30近くあるので浴室はけっこう広いです。
広いのは露天風呂のある浴室。特注のトタンのパネル(およそ横2m×縦1.5mくらいか)奥多摩からみた富士山のペンキ絵がありその下に白い長ベンチがふたつならんであり、少しはなれたところにもうひとつ小さいベンチがありました。
岩風呂ふうにお湯が岩の間からでるようにしてあります。お湯の温度は40度くらいではいりやすいです。まだ余り人がいない時間帯に入浴したので露天風呂で富士山のペンキ絵をながめながらだいぶまったりできました。
シャンプー、ボディーソープ完備。

f:id:iwata2052:20170404161409j:plain


休憩室も特徴的で、フロントの前にあるのですが遠くに感じられフロントの手前のわきに階段あり階段の暖簾に、カラオケ室と書いてありました。階上がカラオケ室で、市民の娯楽室になっているようでした。丁度休憩室にいる時間に競馬G1レースの「大阪杯」が始まり、キタサンブラックが優勝したのを見届けた後帰路につきました。

f:id:iwata2052:20170404161538j:plain

f:id:iwata2052:20170404161608j:plain

富士見湯健康セントー情報

住所:〒207-0014 東大和市南街6−1−25

電話:042-567-1126

営業:13:00−24:00  (土曜、日曜、祝日は12時から営業)

休日:火曜  (祝日は営業、月末の火曜は営業)

アクセス:西武拝島線東大和市」駅下車、徒歩8分

来年(平成30年)で廃止される三江線の旅⑤

いよいよ目的である三江線のハイライトともいうべき天空の駅「宇都井(うづい)」駅に到着。

f:id:iwata2052:20170328160431j:plain

この駅は106段の階段をのぼらないと駅のホームへつかないという珍しい無人の駅だ!

f:id:iwata2052:20170328160530j:plain

f:id:iwata2052:20170328160630j:plain

5階あるが、すべて階段だ。。

f:id:iwata2052:20170328160848j:plain

さあ登ってみよう。

f:id:iwata2052:20170328161036j:plain

3階あたり

f:id:iwata2052:20170328161136j:plain

4階あたり

f:id:iwata2052:20170328161250j:plain

宇都井駅時刻表

f:id:iwata2052:20170328161356j:plain

宇都井駅ホームからの眺め

f:id:iwata2052:20170328161516j:plain

ホームにあった宇都井駅周辺手作りマップ

f:id:iwata2052:20170328161635j:plain

駅を降りると碑があった

f:id:iwata2052:20170328161916j:plain

稲城湯(稲城市)

先日は、あいにくの雨で走る気力もないので、連休で使った青春18切符を使って、JR南武線稲城長沼(いなぎながぬま)」駅から徒歩5分位にある稲城市唯一の公衆浴場「稲城浴場」にいきました。

f:id:iwata2052:20170327105325j:plain

f:id:iwata2052:20170327105756j:plain

f:id:iwata2052:20170327105841j:plain

f:id:iwata2052:20170327105914j:plain

自動販売機で入浴券を買うので回数券を購入しようとしましたがあいにくきれていて買えませんでした。。

さほど広くない脱衣所にはロッカーの上にテレビが(写真には写ってませんが)ありました。

f:id:iwata2052:20170327105425j:plain

f:id:iwata2052:20170327105455j:plain

 

脱衣所から浴室へ向かう途中にサウナ室へ向かう広いガラス戸が。サウナでなくサウナを使う人のための浴室があり(立ちシャワーとカラン3つ更に水風呂まであり階上にはサウナの人のための休憩所がありました(漫画、雑誌も置いてあり。スーパー銭湯並の待遇。300円で使えます。。利用すれば良かった。)

気をとりなおして、浴室にはいるとすぐ左手に立ちシャワー2,左手すぐにカラン。3-5-5-4とあり、その奥がサウナ室(スーパー銭湯並の広さの乾式サウナ)になっていました。

カランの奥が浴槽2つあり4種類のマッサージ湯と電気、バイブラにすべて42℃に保たれたお湯でした。
 電気風呂の電気がかなり強く感じ肩まで浸かると腕が石になったかの如くテンパりました( ; ゚Д゚)

一番奥が露天風呂とミニプールのような水風呂がある他長椅子と寝椅子もあり広さといい充実していました。シャンプー、ボディーソープ完備。

浴室は良かったのですが休憩室は喫煙可でガラスの立派な灰皿が4つ置いてありタバコを数人が吸っていたためくつろげずすぐ退散してしまいました。。

 

f:id:iwata2052:20170327105643j:plain

f:id:iwata2052:20170327110035j:plain

裏手は小さい公園になっていてその後ろにも駐車場がありました。

銭湯からも裏手からも入れます。

※公衆浴場裏手の様子

その1

f:id:iwata2052:20170327110304j:plain

その2

f:id:iwata2052:20170327110408j:plain

矢上湯(平成29年3月末で閉店)川崎区

今月末で廃業する、東急線東横線目黒線日吉駅から徒歩20分内にある(慶応義塾大学理工学部沿い)川崎区の公衆浴場「矢上湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170327053528j:plain

f:id:iwata2052:20170327053620j:plain

 

交通量の多い道路沿いにあるため気をつけてわたる。

 

f:id:iwata2052:20170327054020j:plain

17時前と明るいうちにつけた。

f:id:iwata2052:20170327054241j:plain

受付。女将さんはちょっと出払っていました。

f:id:iwata2052:20170327055144j:plain

脱衣所に入ると3月末で閉店する旨の張り紙が。。

f:id:iwata2052:20170327055445j:plain

天井は花の湯(大田区)に似ております。

f:id:iwata2052:20170327055950j:plain

 

この公衆浴場の特長は、北海道長万部二股川上流で日本唯一確認された(ラジウム+カルシウム含む)原石を利用して炭酸カルシウムと融合して出しているお湯です。


浴槽は3槽に別れていてアメジスト色の入浴剤の浴槽と二人用の寝湯、中央の大きい浴槽に炭酸カルシウム発生装置がありますボディーマッサージャーがひとつあります。すべてバイブラで42℃位になってました。

 

浴室入口右側に立ちシャワーが2つあり左に乾式サウナ室がありました(有料:200円)。


カランは壁に5×2、中央は5×2が2つと全部で30ありました。

 

壁絵は格子状のタイルを削って丹頂鶴が三羽飛んでいる絵です。

 

そして男女浴室を仕切るカランの壁絵は直径1cmのタイル絵を使って描かれた、湖の畔に3つの水車と赤い屋根のコッテージが描かれ、湖の水平線近くにヨットが一隻浮いている洋風の絵でした。

 

寝湯とボディーマッサージ湯の位置がこのタイル絵を正面から見える位置にしてあるところが面白いです。
 
休憩室の壁。

f:id:iwata2052:20170327054859j:plain

 

休憩室。

f:id:iwata2052:20170327060240j:plain

休憩室で、牛乳飲んで相撲を見ながらまったりしたあと女将さんにお礼をいって帰路につきました。

f:id:iwata2052:20170327060413j:plain

日吉駅からバスも出ており停留所(北加瀬バス停)は目の前。

f:id:iwata2052:20170327060545j:plain

※矢上湯情報

営業:15時~23時

休業:月曜

川崎市幸区矢上7-12

連絡:044-599-1322

 

来年(平成30年)で廃止される三江線の旅④

潮駅でまっていたが次の駅まで行く時間がありそうなのでさらに歩き+ジョグですすむことにした。そして電車が来る10分前に到着。

f:id:iwata2052:20170324100610j:plain

f:id:iwata2052:20170324100701j:plain

無人駅ですが待合室は座布団などがあり時刻表も貼ってあります。

f:id:iwata2052:20170324100846j:plain

この後向かうのは三江線でも一番見たかった駅「宇都井(うづい)」駅で下車します。