銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

春の湯(江東区)

地下鉄都営新宿線東大島(ひがしおおじま)」駅から徒歩10分内にある江東区(江東16番)の公衆浴場「春の湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170424103033j:plain

f:id:iwata2052:20170424103131j:plain

 

f:id:iwata2052:20170425084244j:plain

この銭湯の向かいは公園になっていてかつては小学校があったようである。公園から銭湯をみるとその背景に「スカイツリー」がみえました。

f:id:iwata2052:20170424103118j:plain

f:id:iwata2052:20170425084202j:plain


15時20分から開店で、私は16時前に入店。

f:id:iwata2052:20170424103851j:plain

 

f:id:iwata2052:20170425084006j:plain

番台式で女将にお遍路帳にスタンプをもらい脱衣所にはいると、一番風呂を狙った数人の客はもう浴室から出てきました。浴室にはいると、私を含め4人だけ。
浴室入口右手に立ちシャワーで、固定式のシャワーでなくホースシャワーでした。カランは島カラン合わせて7-5-5-5 。 久々にみる白いケロリン桶。浴槽は個々2人位入れる大きさで3槽あり、バブル、マイクロバブル(座湯)、代わり湯でした。代わり湯はレモン湯で入浴剤でなく本物のレモンをぶつ切りにして洗濯ネットに入れてありました。開店間もないのでレモンのいい香りがしてきました。お湯の温度は温度計が48℃を示していましたが、実質43℃位の感じでした。レモン湯のほうは40℃を温度計が示してましたがそのくらいの熱さでながくはいっていられる感じでした。

壁絵は無いのですが、湯船の上にあるタイルにプリント絵でヤシの木?が小さくいくつか描かれていました。
脱衣所は休憩所でもあるためまん中の低いロッカーの上にシャンプーやタオル等の入浴用品、ドリンクとアイスケースも置いてありました。アイスは120円とコンビニで買うよりやすいので入浴後に購入して縁側で食べる。縁側はツツジと桜の木があり、丁度桜は満開に。ツツジもいくつか花をつけてました。長椅子と灰皿がありました。ここが喫煙所か。

f:id:iwata2052:20170424103258j:plain

f:id:iwata2052:20170424103312j:plain

またトイレもここにあり水洗ですが流す時、鎖を引くレトロな方式でした。

東大島駅は地下鉄ながら川をまたいでいる地上の駅で特徴的でとても興味もありましたので訪問した次第です。

f:id:iwata2052:20170424103341j:plain

※春の湯情報※

住所: 〒136-0072 江東区大島7−25−14

電話:03-5626-1830

営業:15:20−23:00 

休業:月曜日

アクセス:都営新宿線東大島」駅下車、徒歩7分 

山田湯(静岡県 熱海市)

姫の沢公園から伊豆急行バスで熱海市役所下車後、そこから徒歩10分(600m位)で公衆浴場「山田湯」へいきました。

この銭湯は銭湯愛好家なら知る人ぞ知る「隠れ家的な銭湯」で屋号も目印もなにもありません。

グーグルマップが活躍。

しかし近くまで来てもどこだかわかりませんでした。たまたま外で魚をさばいていたおじさんにきくと「その坂下ればあるよと。」あれ?さっき来た道だけどなあ?と辺りをキョロキョロしながら下ると、「あった!」民家とかわりないじゃん!でもよーく見ると「男湯」の暖簾が。

f:id:iwata2052:20170418160751j:plain

「熱海金城館」手前の路地(写真:白い車が止まっているところ)を右折する。f:id:iwata2052:20170418160924j:plain

民家と川のはさまれた細い道を行くと橋がある。

f:id:iwata2052:20170418160200j:plain

この橋を渡り目印は黄色の消火器の道を曲がるとあります。

f:id:iwata2052:20170418160334j:plain

f:id:iwata2052:20170418161122j:plain

f:id:iwata2052:20170418160409j:plain

f:id:iwata2052:20170418160510j:plain

f:id:iwata2052:20170418160540j:plain

手前の引き戸は女湯(暖簾がありません)

f:id:iwata2052:20170418155803j:plain

到着した時間は3時半。タイミング的にはバッチリ。男湯の戸をあけてはいると招き猫が。

f:id:iwata2052:20170418155847j:plain

「こんにちは」と声をかけると奥から女将さんが。フロント式とか番台とかいうのではありません。受付所みたいな感じで小さいざるがおいてありました。

「今日は暑かったねえ」と女将さん。「入浴料は300円です。」熱海市は駅前に公衆浴場は2件ありそこは500円でしたが値段がまちまちでした。

浴室は畳10畳くらいの大きさ。浴槽は1つ。三人入れる大きさ。カランは4。私は入ってすぐに2人入ってきましたがその後は来ませんでした。

ちょうど3人がいい人数で、42度くらいのお湯でジーと富士山のタイル絵(赤富士で湖に水車が描かれてました)をみながらはいっているととてもここちがよく長く入れました。

f:id:iwata2052:20170418155959j:plain

 

 

クーリングには年期のいったプッシュ式の蛇口からの水で桶に水をため頭からかぶる。みんな風呂の座椅子は使わずタイルの床にすわって休んでました。4時15分までいてでました。

まだ日が出ていて暖かいので猫が寝てました。

f:id:iwata2052:20170418160114j:plain

※山田湯情報※

場所:JR熱海駅から徒歩30分位。

営業時間8時00分〜11時00分/15時30分〜21時00分

●不定休

●料金 大人300円(洗髪プラス50円)

●電話 0557−81−9635

鶴の湯(世田谷区豪徳寺)

小田急小田原線豪徳寺」駅(東急世田谷線山下駅」)から徒歩2分位にある世田谷区の公衆浴場「鶴の湯」にいきました。

豪徳寺商店街沿いに入口があります。

f:id:iwata2052:20170418084532j:plain

f:id:iwata2052:20170418084954j:plain

 

建物は昭和の面影を残したつくりですが中は、改装され新しかったです。天井は高く格子状の作りで大きな扇風機がありました。

ロッカーは登山用のバックパックが十分入る大きさのもいくつかあり便利です(鍵は松竹)。浴室はいると右手に立ちシャワー、左手は露天風呂の入口が。カランは壁5-5、島カラン4-4の計18。浴槽は2人位入れる水風呂、大きい浴槽でバブルとジェットバス2(スイッチ付で座湯とボディーマッサージ)がありました。

カニの排水溝。
お湯の温度は43℃位。軟水風呂で、肌はツルツルになります。壁絵は富士山のペンキ画。
水風呂は22℃位に。露天風呂はながくはいっていられるようにと40℃と低めに設定。露天風呂(4~5人入れる)に入りながら都電の走る音を聞くのもおつなものです。

シャンプー、ボディーソープ完備。

f:id:iwata2052:20170418084809j:plain

f:id:iwata2052:20170418085718j:plain

f:id:iwata2052:20170418085809j:plain

※鶴の湯情報※

住所:東京都世田谷区豪徳寺1-23ー20

電話:03-3426-2360

営業:15時~24時 休:金曜日

場所:小田急線「豪徳寺」駅、あるいは東急世田谷線「山下」駅から徒歩2分。

亀の湯(杉並区)令和2年3月31日閉店

昨日は、JR西荻窪駅から2Km位(徒歩20分位)にある杉並区の公衆浴場「亀の湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20170410161339j:plain

 

f:id:iwata2052:20170410161731j:plain

f:id:iwata2052:20170410161913j:plain

f:id:iwata2052:20170410161959j:plain

f:id:iwata2052:20170410162041j:plain

f:id:iwata2052:20170410162157j:plain

f:id:iwata2052:20170410162238j:plain

ビル型銭湯で全体的にこじんまりしてますが、この銭湯の特長はラドン浴室があることです。

ラドン浴室の浴槽は6人ぐらい入れる大きさ。お湯の温度は39℃と低めながら5分お湯につかってい

ると代謝のいい私はかなり汗が出てきました。デトックス効果というものなのか!?

汗がでているにもかかわらず入浴している間もお湯の抵抗感がないばかりかむしろ気持ちいいので長い時間入っていられます。

浴槽は、このラドン浴室と代わり湯(本日はルイボスティー湯)の入った二人用の座湯(冷枕あり)だけです。

浴室入口付近にボディシャワーがあり、あとはカラン(島カラン合わせて20位でそのうちホースシャワーが3)ありました。

壁絵は天井に近いカラン上部にありプリント絵ですがゴムノキのような枝がてっぺんしかなくまっすぐ延びた木がある間隔を持ってはえていてその気の手前が花畑という構図でした。

脱衣所から出ても汗がしばらくとまらないので、フロントの前の狭い休憩所でアイスを食べながらしばらく休んだ後出ました。

f:id:iwata2052:20170410162551j:plain

※シャンプーボディーソープはフロントに言えばもらえます。

f:id:iwata2052:20170410162638j:plain

※亀の湯情報

住所:〒167-0034 杉並区桃井1−35−9

電話:03-3394-1126

営業:16:00−24:00 

休日:月曜

アクセス:JR西荻窪駅から徒歩30分(西荻窪郵便局経由)

     中央線「荻窪」駅よりバス。「 清水2丁目」停留所下車 徒歩2分

浅間湯(練馬区)

西武池袋線「江古田(えごた)」駅から徒歩3分にある練馬区の公衆浴場「浅間湯[せんげんゆ)」 にいきました。

f:id:iwata2052:20170408222539j:plain

入口にある狸のおきものがインパクトあります。


f:id:iwata2052:20170408222701j:plain

受付はフロント形式。


f:id:iwata2052:20170408222916j:plain

脱衣所にはいる暖簾が大きくていい。


f:id:iwata2052:20170408223151j:plain


f:id:iwata2052:20170408223220j:plain

脱衣所には浅間湯と書いた体重計。


f:id:iwata2052:20170408223343j:plain

ロッカーはサウナ利用者は大きい方限定


f:id:iwata2052:20170408223649j:plain


浴室入口から右手にサウナ(有料)

続いて二人用の水風呂

左手には立ちシャワー2

続いて壁にカラン6
島カラン合わせて16

一番奥が浴槽で2つに仕切られていました。そのうち広い浴槽はジェット2とバイブラ、遠赤外線があり、狭い方は壁をくりぬいてそこに天然の石を置いてありそこからお湯が浴槽へ流れていきます。
お湯の温度は46℃と温度計が示してましたが柔らかいお湯なので熱くは感じません。水風呂は25℃位で入りやすい。

休憩室にも狸がいた。。


f:id:iwata2052:20170408225512j:plain

また江戸時代?の銭湯の裸婦の絵がありました。


f:id:iwata2052:20170408225736j:plain

毒蝮三太友の色紙もあったよ!


f:id:iwata2052:20170408230144j:plain


牛乳類は置いてなかったので新聞をみてから出ました。煙突を最後に撮影。

f:id:iwata2052:20170408225933j:plain

駅へ向かう途中に浅間神社がありそこの桜満開。


f:id:iwata2052:20170408230634j:plain

※浅間湯情報※

住所:〒176-0006 練馬区栄町38−3

電話: 03-3991-2406

営業時間:16時~23時半(サウナは23時まで)

定休日:金曜日

浅間湯入り口横にある大きな焼き物たぬき。

先代の時代に、ある大学教授がブラジルに永住することになり、

その前にこちらに寄贈してくれたもの。

銭湯ならば廃業しないだろうから、また会えると思ったらしい。

この焼き物たぬきは世界に3体しかないらしく、1体は宮様系に。

もう1体はどこかの料亭で暮らしているらしい。

富士見湯健康セントー(東大和市)

4月2日(日)は、青梅高清水トレイルレース(15km)参加後JR拝島駅から西武拝島線に乗り換え「東大和(ひがしやまと)駅で下車、徒歩10分内にある東大和1番の公衆浴場「富士見湯健康セントー」にいきました。

f:id:iwata2052:20170404161011j:plain

 

 


お昼からやっているのでいきました。14時過ぎにようやく到着。ここ数週間左足の具合が悪く軽めの調整をしてきましたがレース後左足の甲がいたくなり足を引きずりながらの来店。

f:id:iwata2052:20170404161039j:plain


お遍路帳にスタンプをもらった後、女将さんが「どこから来たの」と尋ねてきたので「青梅でトレイルレース後来ました。」と言ったら、「来てくれてありがとう」と。
そう言われ、ちょっと照れました。。

 

脱衣所のロッカーは、無料のコインロッカーでした。

給水器あり。最新式のマッサージ機もありました。

f:id:iwata2052:20170404161236j:plain

f:id:iwata2052:20170404161454j:plain


浴室にはいり直ぐ目についたのは、円形の浴槽。
その奥も浴槽2つ。シルキー湯とマッサージ風呂がわかれていました。
タイルには天然の石を粉砕して加工したものであり、7つの効能があるそうです。その浴槽上の壁はタイル(小さい富士山のプリント絵あり)と露天風呂に向かうガラスの扉でした。浴室入口から右手に立ちシャワー。更に右奥に3人は十分入れる水風呂とサウナ(有料)もあります。
左手には壁にカランがあります。島カランも合わせると、30近くあるので浴室はけっこう広いです。
広いのは露天風呂のある浴室。特注のトタンのパネル(およそ横2m×縦1.5mくらいか)奥多摩からみた富士山のペンキ絵がありその下に白い長ベンチがふたつならんであり、少しはなれたところにもうひとつ小さいベンチがありました。
岩風呂ふうにお湯が岩の間からでるようにしてあります。お湯の温度は40度くらいではいりやすいです。まだ余り人がいない時間帯に入浴したので露天風呂で富士山のペンキ絵をながめながらだいぶまったりできました。
シャンプー、ボディーソープ完備。

f:id:iwata2052:20170404161409j:plain


休憩室も特徴的で、フロントの前にあるのですが遠くに感じられフロントの手前のわきに階段あり階段の暖簾に、カラオケ室と書いてありました。階上がカラオケ室で、市民の娯楽室になっているようでした。丁度休憩室にいる時間に競馬G1レースの「大阪杯」が始まり、キタサンブラックが優勝したのを見届けた後帰路につきました。

f:id:iwata2052:20170404161538j:plain

f:id:iwata2052:20170404161608j:plain

富士見湯健康セントー情報

住所:〒207-0014 東大和市南街6−1−25

電話:042-567-1126

営業:13:00−24:00  (土曜、日曜、祝日は12時から営業)

休日:火曜  (祝日は営業、月末の火曜は営業)

アクセス:西武拝島線東大和市」駅下車、徒歩8分

来年(平成30年)で廃止される三江線の旅⑤

いよいよ目的である三江線のハイライトともいうべき天空の駅「宇都井(うづい)」駅に到着。

f:id:iwata2052:20170328160431j:plain

この駅は106段の階段をのぼらないと駅のホームへつかないという珍しい無人の駅だ!

f:id:iwata2052:20170328160530j:plain

f:id:iwata2052:20170328160630j:plain

5階あるが、すべて階段だ。。

f:id:iwata2052:20170328160848j:plain

さあ登ってみよう。

f:id:iwata2052:20170328161036j:plain

3階あたり

f:id:iwata2052:20170328161136j:plain

4階あたり

f:id:iwata2052:20170328161250j:plain

宇都井駅時刻表

f:id:iwata2052:20170328161356j:plain

宇都井駅ホームからの眺め

f:id:iwata2052:20170328161516j:plain

ホームにあった宇都井駅周辺手作りマップ

f:id:iwata2052:20170328161635j:plain

駅を降りると碑があった

f:id:iwata2052:20170328161916j:plain