銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

玉の湯(荒川区)

2017年12月29日(金)来店

f:id:iwata2052:20180105175402j:plain

JR常磐線三河島」駅から徒歩10分内にある荒川区公衆浴場「玉の湯」にいきました。

番台式。女将。16時入店。番台に誰もいず。しばし待ったが留守なのでそのまま入る。

f:id:iwata2052:20180105175750j:plain


浴室は私入れて8名の客が。みんな私より年輩の方たち。ほどよい人数。
立ちシャワー1。
カランは島カラン合わせて24(6-6-6-6)。
温泉マークが入った白い桶。
浴槽はジェットバス3、ボディーバス1、ジェット座湯(水枕あり)1と小規模ですがお湯の温度が42~3℃で薪で湧かしているので柔らかく温まるお湯でした。
壁絵は中島絵師の中央が川と小さな滝左右に松がある岩礁と低山が。そして中央奥に雲海の上から赤富士が見えている絵で22.7.26 とサインと共に日付も入れられていました。やや年数たっているためペンキ絵の剥がれやひびもありました。
浴室出ると女将が戻ってきており、料金を支払いスタンプもお願いすると「目が悪いのでスタンプを正確に押せないから自分で押して」と。

f:id:iwata2052:20180105175844j:plain


番台はフロントより居心地も悪いし年を取ると座ってるだけでもかなりきついと思いました。
脱衣所兼休憩所には現役の柱時計クラシカルな木の椅子の他にテーブルやスプリングのきいた座椅子、レトロなマッサージ座椅子があります。又相撲の手形や貼絵も飾ってありました。
私が特に注目したのが和式トイレです。トイレの鍵が木製で水をためるタンクの表面は木で囲まれています。鎖を引いて水を流す方式。
これだけ見れただけでもラッキーでした。
昭和の面影を残す公衆浴場。続いてほしいです。

※玉の湯詳細

お遍路番号 荒川 31
住所 〒116-0014
荒川区東日暮里6−40−20
電話番号 03-3891-2626
公式ページ
アクセス 常磐線三河島」駅下車、徒歩5分
休日 月曜
営業時間 15:00−21:00

f:id:iwata2052:20180105175651j:plain

梅の湯(荒川区)

f:id:iwata2052:20180104175307j:plain

元旦に開店していた荒川区公衆浴場「梅の湯」にいきました。

JR「田端」駅から徒歩15分位。

ビル型銭湯。15時半来店。

二階にあがるとフロントが。
若旦那。帰りは女将と若女将。

お正月は朝からやっていることからこの時間帯は比較的空いてました。といってもあまりにロッカーは空いていませんでしたが。
浴室は入口に扇形のかけ湯の場所あり。

立ちシャワー1。乾式サウナ(4~5名位入れる大きさで無料)、カランは19、シャンプーボディーソープ完備。

浴槽は入口左にL字状に延びています。水風呂(2~3人位)高濃度水素風呂(子供プール並みの広さでお湯の温度が40℃)ジェット寝湯2(水枕あり)スーパージェットバス、替わり湯(純米酒入り)で露天風呂の入口がありました。

f:id:iwata2052:20180104175506j:plain

上記写真は銭湯マップサイトからのものです。

露天風呂は二つに別れ1つは円形でバブル湯、もう1つは寝湯2と普通湯が合わさった長方形の大きさでお湯の温度が42℃ありました。人気はサウナで常に満員。しかし高濃度水素風呂や露天風呂はいつでも入れるくらい人はいませんでした。

f:id:iwata2052:20180104175421j:plain

上記写真は銭湯マップサイトからのものです。

私は筋肉痛を癒すため高濃度水素風呂と水風呂の交互浴を何回かして約1時間くらい浴室にいました。その後休憩室で歴史が古い炭酸ソーダ「ダイヤレモン」を。あまり外では売られていません。ラムネのように特殊な栓抜きであけます。それを200円で購入。そぼくな味でのどの渇きを潤しました。

f:id:iwata2052:20180104180055j:plain

柚子いり富士山ソーダもありそちらも飲みたかったが次回の楽しみに。

また青森県産の長いもが売られていたので大きいので250円と安かったので購入。おまけもしてもらいました。

※梅の湯詳細

お遍路番号 荒川 3
住所 〒116-0011
荒川区西尾久4−13−2
電話番号 03-3893-1695
公式ページ
アクセス 山手線「田端」駅より徒歩15分
都電荒川線「小台」駅より徒歩6分
休日 月曜
営業時間 15:00−25:00

f:id:iwata2052:20180104180234j:plain

新越泉(中野区)

平成29年12月24日(日)来店

f:id:iwata2052:20171225153649j:plain

西武新宿線新井薬師前」駅から徒歩5分位にある中野区公衆浴場「新越泉」にいきました。

ビル型銭湯。カウンター式。女性スタッフ。

カウンター前の休憩所はホテルのロビーの様。

f:id:iwata2052:20171225153942j:plain

上記写真は銭湯サポーターからのものです
靴を抜いて地下へ降りるとようやく男湯の入口に到着。

脱衣所も広々しており、新型マッサージ機も100円とリーズナブルな料金で使用できるため使用する客が多い。
テレビ、ソファー、長椅子2ありました。

f:id:iwata2052:20171225154150j:plain


ロッカーも中型、大型あり、中型でも荷物は十分入る 大きさでした。
浴室も広く、浴槽も3つありましたが、水風呂4~6人位、大きな浴槽には電気マッサージ風呂(叩く、揉む、押す)バイブラ、ジェットバス2(水枕あり)ボディーバスがあり10名くらい入れる大きさ。替わり湯(ジャパンクリスマスローズの湯)で6~8名は入れる大きさでした。壁は石碑等に使われる暗い色のタイルで 天井近く~天井は白のモノトーンでした。

f:id:iwata2052:20171225154300j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです
立ちシャワー2(1つは固定式。もう1つはホースシャワー)

カランは島カラン合わせて24(4-5-5-5-5)
シャンプーボディーソープ完備。
電気マッサージ風呂が一番人気があると張り紙がしてありましたが私が入浴しているときは誰も入ろうとせず、お陰で充分利用でき疲労がある腕や足裏を集中的にマッサージ出来ました。


中野区スタンプラリー無料入浴はこれで終了し オリジナルタオル(湯っぽくんと中野区のゆるキャラクルトン中野のはいった)をもらいました。

f:id:iwata2052:20171225154529j:plain

※新越泉詳細

お遍路番号 中野 13
住所 〒165-0026
中野区新井5−17−2
電話番号 03-3386-4917
公式ページ  
アクセス 西武新宿線新井薬師前」駅下車、徒歩3分
休日 月曜
営業時間 15:00−24:00

 

f:id:iwata2052:20171225155456j:plain

f:id:iwata2052:20171225154748j:plain

柏湯(北新宿)

平成29年12月23日(土・祝)来店f:id:iwata2052:20171225112108j:plain

 

JR中央線 総武線「大久保」駅から徒歩10分位若しくは関東バスで消防署前から徒歩1分位にある。
ビル型銭湯。サウナをやっていたようだが今は閉鎖されてました。暖簾をくぐると両脇にコイン洗濯機が並んで ました。更に奥に自動ドアが。

f:id:iwata2052:20171225112623j:plain

フロント式。若主人。帰りは若女将。
フロント前が休憩所。女湯入口にソファー椅子が多く並んでました。テーブルに新宿銭湯マップ置いてありました。
フロントで鍵が渡され帰りに返す方式。
(通常下足箱の鍵と交換ですが。。)
脱衣所に体重計が無いのは始めて。
縁側らしき所にコイン洗濯機2台と回転式ドラム乾燥機が置いてありました。
浴室は立ちシャワー3、カランは島カラン合わせて19(4‐4‐7)
浴槽はL字型で、水風呂、バイブラ、ジェットバス、座湯(ジェットバス)でレモングラスの葉が入れてあるネットが浮かんでました。
お湯の温度は42~43度。
壁絵がモザイクタイル画で、抽象的な画で中心が直線上の川が青と水色のチップタイルで表現され手前に尖ってトカゲのしっぽのような枝が出ている木が中央やや左に。川をわたるように色とりどりの花畑が。奥の川岸から街や山々がカラフルに描かれその頭上に木星のような球体が不完全に姿を見せている様子が描かれていました。

f:id:iwata2052:20171225110830j:plain

上記は銭湯サポーターサイトからのものです
15時過ぎ入店しましたが祝日のためか混み合ってました。祝日は14時から開店されてるようです。

※柏湯詳細

お遍路番号 新宿 10
住所 〒169-0074
新宿区北新宿4−3−7
電話番号 03-3371-4106
公式ページ
アクセス 中央線「大久保」駅下車、徒歩7分
休日 水曜
営業時間 15:00−24:00

f:id:iwata2052:20171225110053j:plain

みどり湯(西東京市)

平成29年12月10日(日)来店

f:id:iwata2052:20171221083819j:plain

西武池袋線ひばりヶ丘」駅から徒歩5分くらいにある西東京市公衆浴場「みどり湯」にいきました。

f:id:iwata2052:20171221084017j:plain


フロント式。ご主人。帰りは女将。

格天井。
脱衣所縁側に池があり金魚が泳いでました。
浴室は入口付近に立ちシャワー左右に1つづつ。左側に乾式サウナ(有料。テレビあり)露天風呂の岩風呂(8~10人位入れる大きさ)が40℃位で湯加減良好。

f:id:iwata2052:20171221084626j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです。
浴槽はL字構造で露天風呂入り口から水風呂(2~3人位16℃)
ジェットエステ(深湯)座湯ジェット、寝湯ジェット(ジェットはスイッチ式)、バイブラ、電気バス、替わり湯(ローズ&サンダルウッドのピンク色の入浴剤のはいった湯船)
湯船の温度は全体的に41~2℃と入りやすい温度でした。

f:id:iwata2052:20171221084742j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです。

シャンプーボディーソープ完備
ペンキ絵は裾野から見た富士山で丸山絵師のサイン入り。25.12.20と記されていました。

f:id:iwata2052:20171221084930j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです。


また男女仕切り壁は、市松模様の絵柄でした。
日曜日は14時から開店していています。16時前に入店。
脱衣所は混んでましたが浴室はそれほどでもなく特に露天風呂は誰もいないかあるいは一人位しか入浴してなかったので水風呂とセットで長居してしまいました。

※みどり湯詳細

お遍路番号 西東京市 1
住所 〒202-0001
西東京市ひばりが丘1−14−2
電話番号 042-421-9530
公式ページ  
アクセス 西武池袋線ひばりヶ丘」駅下車、徒歩4分
休日 金曜
営業時間 15:00−23:30
日曜、祝日は14~23時

一の湯(中野区沼袋)

平成29年12月17日(日)来店

f:id:iwata2052:20171219170027j:plain

西武新宿線「沼袋」駅から徒歩3分くらいにある中野区公衆浴場「一の湯」に16時前入店。
日曜日は15時からやってます。

f:id:iwata2052:20171219171021j:plain


番台式。若女将。
スタンプラリー無料入浴5件目。後一軒でコンプリート。
カレンダーもらいました。
急募の張り紙あり。
入店した時間帯は比較的空いてましたが私が浴室出るころ(17時前)はロッカー待ちの客がいるほど大盛況。
来店のタイミング良かった。
浴室は、立ちシャワー2(プッシュ式固定シャワーとレバー式ホースシャワー)ミストサウナ(6人用)無料。
露天風呂(8~10人位)

f:id:iwata2052:20171219171845j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです
浴槽はこじんまりしていて大勢は入れません。
1人用ジェット座湯(水枕あり)ミクロバイブラ、一人用の岩盤浴。お湯の温度は41~2℃位で入りやすかったです。
壁絵はモザイクタイル画。晴れ渡った空に三羽の丹頂鶴が富士山の方向に飛んでいる様子。富士山は男女仕切り中央に描かれております。

f:id:iwata2052:20171219171236j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです
カランは島カラン合わせて21ですが露天風呂にもカランが2つあるのが特長的(シャワーなしですが)。
シャンプーボディーソープそしてシェービングクリームも完備されてました。
脱衣所はロッカーは縦が130cmの高さの大きさのもので10以上はありました(詳しくは数えませんでしたが)その上には漫画本がずらりとおかれていました。

f:id:iwata2052:20171219171408j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです。

他通常ロッカーは30位はありました(脱衣所壁にそってあるのと島ロッカーあわせて)。
高機能マッサージ機2台。男女仕切り壁の上にフラットテレビ。
ドリンクガラスケースが番台の近くに。
なんと小岩井農場の牛乳(コーヒー、フルーツ含む)が100円。今までの銭湯では最安値。脱衣所は混み合っていたものの購入し飲みました。
又脱衣所洗面所に飲料水用の硬水と軟水のそれぞれの蛇口があり、ペットボトルに硬水を入れ持ち帰りました。

f:id:iwata2052:20171219170622j:plain

上記写真は銭湯サポーターサイトからのものです

※一の湯詳細

お遍路番号 中野 8
住所 〒165-0025
中野区沼袋1−39−10
電話番号 03-3386-2836
公式ページ
アクセス 西武新宿線「沼袋」駅下車、徒歩1分
休日 第1、3、5水曜
営業時間 16:00−25:30
日祝は15:00−25:30

f:id:iwata2052:20171219171800j:plain

黄金湯(保土ヶ谷区仏向町)

平成29年12月16日(土)来店

f:id:iwata2052:20171219153945j:plain

f:id:iwata2052:20171219155133j:plain

相鉄線和田町」駅から徒歩10分くらいにある保土ヶ谷区公衆浴場「黄金湯(こがねゆ)」にいきました。

f:id:iwata2052:20171219155522j:plain


16時半過ぎ入店。客は5名程度で空いてました。
番台式。若女将。 
脱衣所には広く長椅子やテーブルが置かれた休憩室がありました(自販機あり) 。
島ロッカーの上に小さなキャラクターのフィギャーやキャップの蓋についたフィギャーやケチャップ、フリカケ、牛乳、鎧のミニチュア等がガラスケースに陳列されていて目を楽しませてくれました。
浴室は、立ちシャワー1、乾式サウナ(停止状態)
カランは島カラン合わせて18で壁のカランにシャワーなし。

浴槽は2つしきりあり、湯船が一番大きい黒湯(42~43℃)、座湯(一人用のジェットバス)温湯(40~41℃)。
黒湯はジェットバスとバブル湯がそれぞれスイッチ式。
座湯(水枕あり)はスイッチ式のジェットバスですが足裏にジェットが当たるように身長に合わせて湯底が2段になっているのが特長ありました。また湯船のタイル(3×5cm角)に鯉の絵が描かれていました。
デジタル温度計が遠くからでも見やすい大きさで壁に埋め込まれていました。

タイル絵は他に男女仕切りの壁に直径1cm四方のタイルを使った富士山のタイル絵で端に松の断片が大きく描かれ湖の入江に赤い屋根の家々が建ち、その後側に低山が。湖奥中央に赤富士が描かれております。
浴槽中央上部に箱根の芦ノ湖のタイル画(直径1cm四方角タイル使用)が。更にその上に大きい富士山のペンキ絵が2015.8.14と記載されてました。
又浴槽側面には地獄絵にも見られる天空に羽衣を握った鬼二体が向かい合って地上をにらんでいる絵がありました(直径25cm四方角およびその半分のタイル6枚)。
壁絵が好きな私としては大当たりの銭湯でした。

f:id:iwata2052:20171219155008j:plain


薪で湧かしているのでお湯が柔らかく通常温度でも長く入れました。

f:id:iwata2052:20171219154803j:plain