銭湯めぐり

公衆浴場をめぐる

地蔵湯(名古屋市中村区太閤)

  • f:id:iwata2052:20180509162454j:plain

    名古屋市中村区公衆浴場「地蔵湯」に行きました。
    名古屋駅から徒歩15分位。
    銭湯隣にお地蔵さまのやぐらがありました。

    f:id:iwata2052:20180509162551j:plain


    番台式。お兄さん。
    下足の各扉が特徴的。

    f:id:iwata2052:20180509162725j:plain

    f:id:iwata2052:20180509162748j:plain


    入浴料金は420円。
    脱衣所兼休憩所は、大きな鼈甲の海ガメが飾られ目を惹きます。
    男女仕切り壁の上に丸い紺色のステンドガラスが出っぱっていました。
    七福神にまつわる木の彫り物や大きな陶器の瓢箪が飾られていました。笑福亭?二木ゴルフの宣伝にでてた人のサイン色紙2017年と記されていました。何月かは忘れました。
    また反対側にロッカーがあり長椅子のソファーが置いてありました。
    レトロ体重計。デジタル体重計。身長測定器。デジタル血圧計。長椅子。四角の藤の籠。
    浴室にはいる前には、カランが5つついたタイル張りの洗面所がありました。その向かいは掃除道具の入った扉がありました。したがって脱衣所と浴室の間が広い。
    浴室は、入口左右に高さが50cm位の神社等で見る獅子の石像が鎮座していました。又入口左奥が洗面所の方へ凹みそこに一人用のタイル張り(紺色と水色)の水風呂(20℃位)がありました。
    浴室中央に紺色と水色のタイル張りの楕円形浴槽。また浴室奥にも大きな浴槽があり、そこには、傘をかぶって大きな酒瓶を背負ってるタヌキとニッコリして手をたたいている姿のおかめとおちょこをもっているひょっとこが並んで座っている陶器のおきものが湯船よりやや高い敷き詰められた石のスペースの上に置かれその上は桃色の葉を何枚か使って花のように飾られていました。そのとなりの空いたスペースに像の置物が。湯船の中に半分顔を出すライオンの排湯口。バイブラとジェットがありました。仕切られてそのとなりに一人用強力電気風呂。
    お湯の温度は全て42℃位。
    カランは15で男女仕切り壁の5つはホースシャワー。カラン周辺は紺色の長方形のタイル張りでやや斜めに凹ませて造られ特徴的でした。壁は白の直径20cm張りのタイルで、立体抽象画が描かれています。男女児童が手を繋いで通学しているような感じでまた湯船の上辺りに汽車。その上はヘリコプターか?向かって左端に
    木がすべて円と四角で描かれていました。
    15時半すぎ来店。客は私入れて3名。しかし直ぐに私だけに。隣の女湯からお湯を流す音だけします。薪で沸かしているのかとても気持ちのよくなるお湯で気分が落ち込んでいるときはことさらいつまでも入っていたいお湯でした。もうすこしいたかったのですが帰りの電車のこともあり50分位で出ました。再び訪れたい銭湯のひとつになりました。

    f:id:iwata2052:20180509163700j:plain

    ※地蔵湯詳細

  • 住所
    愛知県名古屋市中村区太閤5-18-19
  • 電話番号
    052-451-8870
  • 営業時間      15時~23時半まで 休みは金曜日

仁王門湯(名古屋市中区)

f:id:iwata2052:20180509154731j:plain

地下鉄名城線上前津駅から徒歩10分位にある名古屋市中区公衆浴場「仁王門湯」へ行きました。銭湯ランナー歓迎の銭湯なので15時前入店し入浴料420円支払ってから脱衣所で着替え荷物預けて、熱田公園周辺そし白鳥温泉へ走りました。そして18時再び入店。入口のステンドガラスやロッカー脇の花が綺麗。

f:id:iwata2052:20180509154806j:plain


番台式。女将。帰りはご主人。
脱衣ロッカーの扉が木の枠で囲まれた磨硝子は初めてみました!ガラスドリンクケース上に青紫の菖蒲と白の百合が大きな立派な花瓶にいけてあり目を惹きます。脱衣所と浴室の間に洗面所とサウナ(乾式で使用料100円)室があります。浴室は立ちシャワー(兼ボディシャワー)1。

カランが16(7-3-6)中央に浴槽があり4つに仕切られぬる湯(41~2℃位)普通湯(42~3℃位)電気風呂(43~4℃位)熱湯(45~6℃位)な感じ。

浴室入口右端に水風呂(1人か2人用で20℃以下で冷たい)左手奥に2人用の超音波気泡風呂(レンズ型の長い水枕あり)42~3℃位で若者は熱がってましたが肌に刺激のない軟らかなお湯でした。


女将さんもご主人も明るく親切な人柄で人通りの多い商店街近くにある銭湯ですが安らげる場所でありました。個人的には又行きたくなる銭湯でした。

f:id:iwata2052:20180509155504j:plain

※仁王門湯詳細(愛知県平成30年4月現在入浴料420円★一部違うとこあり)

■銭湯のなまえ 仁王門湯 (におうもんゆ)
■住所 名古屋市大須3-37-20
電話番号 052-241-2658
営業時間 14:00~23:00
■定休日 毎週火曜日
■駐車場 なし 近隣にコインP多数あり
■最寄り駅 地下鉄鶴舞線大須観音」駅 もしくは、鶴舞線名城線上前津」駅下車
■桶 ビオレ
■椅子 あり 
■サウナ あり 100円 (前払い制)

f:id:iwata2052:20180509155834j:plain

人参湯(豊橋市明神町)

 

f:id:iwata2052:20180509152844j:plain

豊橋市公衆浴場「人参(にんじん)湯」に行きました。豊橋駅から徒歩10分位。

番台式。女将さん時々留守します。

f:id:iwata2052:20180509153328j:plain

天井にプロペラ扇風機。
テーブルにスポーツ新聞3紙置いてありました。
中央牛乳と書かれた冷蔵ドリンクケースで牛乳110円。
ここの特著は脱衣室に乾式サウナがあること。収容人数は3名くらい。無料です。

f:id:iwata2052:20180509153404j:plain
レトロ体重計。タイル張りの洗面所に🍒の絵がありました。
浴室は小ぢんまりしていますが色んな浴槽あり入口左手直ぐに薬湯(2人が限度)電気湯(1~2人) 普通湯は湯船上の煉瓦のお湯の排出口からお湯が出ていました。ジェットハスが2つあり噴出口が一つのものと二つのものが。
カランは島カランあわせて11で壁つきの3つはホースシャワーで残りの島カラン4-4はお湯のみで水の蛇口なし。
浴室右手奥は水風呂1から2人(ライオンの排出口)森林浴の部屋があり浴槽の上の壁がラドン鉱石の入った格子からお湯が湯船に流れ出ていました。お湯の温度は42°ではいりやすくしかも4~5人数入れる湯船でしたが一番空いてました。さらにとなり奥は湿サウナ(2~3名くらいで無料)
壁絵は直径1cm四方のタイルを使った北方地方の絵でさ背景が日焼けした尖った山脈、緑の低山。右端に三本の白樺。湖にヨット。畔に白鳥3羽。牧場らしき家が固まって4件あり、四角柱のサイロのような建物が描かれていて見ごたえありました。
18時過ぎ来店で客が多くカランが埋まってたので薬湯からあるいは水風呂からみたりラドン浴槽でまったりして空くのを待ってまして結局1時間いてしまいました。

f:id:iwata2052:20180509153507j:plain

★平成30年4月28日(木)来店

※人参湯詳細(豊橋市公衆浴場入湯料420円)

住  所  〒440-0882  豊橋市神明町47
電  話  0532-54-4535
営業時間  14:00 ~ 24:00
定 休 日  水曜日 + 第2・4木曜日

みどり湯(静岡県湖西市新居町)

f:id:iwata2052:20180501112551j:plain

静岡県新居町の公衆浴場「みどり湯」に行きました。

番台式。女将。入浴料300円。脱衣所兼休憩所は天井にプロペラ扇風機。藤のかご。

水色のペンキで塗られた木の長椅子。藁のロープで巻かれた円柱の灰皿。

トチザメ模型、魚やエビの剥製や魚拓、鯨の種類の図のパネル。深海生物のパネルが所狭しと飾られていました。

f:id:iwata2052:20180501112638j:plain


浴室は真ん中にタイル張りの浴槽で仕切りあり片方は浅めの湯船に。お湯の温度は43~44℃薪で焚いているので軟らかなお湯ですが、大学生風の若者たちが入ってきて熱がってました。

入口左奥に日替わり湯の湯船でお湯の温度は42℃で入りやすいですが湯船の大きさが2人入れる位の大きさ。カランは10+ホースシャワーが立ちシャワーの代わりか。昔ながらの緑の低い椅子。カランと浴槽の間が狭いところがあり浴槽越しに背もたれにしているお年寄りもいて奥の替わり湯に入るのに一声かける人も見られました。入店は16時半位で客も10名以上いて賑やかでした。私のような観光客が結構来てました。考えることは同じか。
この公衆浴場もこの辺では1件しかなく後3年もつかと言ってました。明治時代から続く銭湯。

今回行けて良かったですが長く続けてほしい銭湯でした。

※みどり湯詳細

湖西市新居町新居1127 

電話 053-594-0344
【営業時間】16:45~21:00 
【定休日】水曜日

f:id:iwata2052:20180501112803j:plain

タカラ湯(足立区千住元町)

f:id:iwata2052:20180425102414j:plain

キングオブ縁側で名高い足立区千住の公衆浴場「タカラ湯」へ行きました。
北千住駅から徒歩20分位とすこし距離はありますが、駅から商店街を通ったり荒川河川敷の遊歩道まで行ったりして退屈はせず目的地まで行けました。宮造り建築。15時開店直ぐにに入店。
5~6名は開店前から待ってました。

f:id:iwata2052:20180425102845j:plain


フロント式。ご主人。脱衣所は格天井。男女仕切り上に昭和時代の高級そうな柱時計。

ロッカー上にフラットテレビ。レトロ体重計。高機能マッサージ機。ロッカー以外に藤の籠あり。

テーブル座椅子長椅子がありました。

縁側が大きいので引き戸を外すと縁側と脱衣所が吹き抜けの構造になっております。ただ縁側が喫煙場所となっているのが難。
浴室には、入口上のガラス戸に雪原に川が流れている様子と中心に曲がりくねった老木が描かれていて背景に雪山が白のモノトーンで描かれていました。
立ちシャワー2(固定式とホースシャワーですが各々独立したお湯と水のシャワーあり)
カランは島カランあわせて30(555555)
シャンプーボディソープ完備(入口付近に1セット置いてあるのを使う)。
湯船は左奥から、バイブラ(壁に格子ありラジウム鉱石が入っていてそこからお湯が出ていました。お湯の温度は42℃位)、ハーブ湯(43~44℃)電気風呂、壁からお湯が流れ出ているところがあり、となりはバイブラでジェット座湯2(長い水枕あり)が続きます。お湯の温度は42~3℃位。

井戸水を薪で沸かしているので軟らかなお湯でした。
壁絵のペンキ絵が二つ。
ひとつ目は入口正面に見える
丸山絵師と町田絵師の合作の北陸新幹線の絵です。昨年描きかえられました。
もうひとつは地獄絵で真夜中入浴したら凄みが増しそうな感じ。ハーブ湯の湯船の上に描かれていました。また端の壁に格子のある浴槽とハーブ湯の浴槽前に大きな窓があり休憩する(座る)場所があり、縁側を観るのによいです。

f:id:iwata2052:20180425102747j:plain


縁側は、日がよくあたるツツジの花は終わってしまっているのがあり八分咲きのツツジの木もありますが全体的に花は少なかったのは残念ですが大きな池には高価そう錦鯉が15~6匹游いでいるのを観ながら入浴後ゆったり涼むことができました。

f:id:iwata2052:20180425102816j:plain

 

 

※タカラ湯詳細
お遍路番号 足立 7
住所 〒120-0041
足立区千住元町27−1
電話番号 03-3881-2660
公式ページ
アクセス 東京メトロ日比谷線「北千住」駅よりバス。「千住桜木町」下車、徒歩5分
休日 金曜
営業時間 15:00−23:30
 

丸子温泉(川崎市中原区)

f:id:iwata2052:20180423181911j:plain

東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分位にある川崎市公衆浴場「丸子温泉」に行きました。

f:id:iwata2052:20180423182150j:plain


番台式。女将。脱衣所は、天井に三枚羽のプロペラ扇風機。木の細い長椅子。銀色のレトロ体重計。レトロマッサージ機。最近内装されたのか壁は新しく白を基調として明るい感じ。

f:id:iwata2052:20180423182532j:plain


浴室は立ちシャワー(押扉あり。ホースシャワー)カランは島カランあわせて31(77755)
浴槽はひとつで黒湯2(温泉)で湯船上に固定された岩にお湯の吹き出し口があり黒湯が湯船に注ぎ込んでいました。壺湯、座湯ジェット(水枕あり)、バイブラの仕切りあり。
お湯の温度は43~44℃で黒湯は46℃位あり熱いですが薪で焚いているので軟らかなお湯でした。17時過ぎ入店。混雑感はなくじっくり入れました。

f:id:iwata2052:20180423183425j:plain

 

 

※丸子温泉詳細
住所 〒211-0005  川崎市中原区新丸子675
電話 044-711-3378
営業時間 15:00〜22:30
定休日 毎週金曜日
f:id:iwata2052:20180423181959j:plain
 
 

朝日湯(台東区谷中)

f:id:iwata2052:20180421111947j:plain

朝湯に行きました。

東京メトロ千代田線千駄木駅から徒歩5分位にある台東区谷中(やなか)の公衆浴場「朝日湯」へ。

千駄木は文京区だと行ってわかり台東区と文京区の境にある銭湯。

10時半頃入店。

f:id:iwata2052:20180421112016j:plain


フロント式。女子学生(ここの看板娘さんか?)。
フロント脇が休憩所でソファやテレビがありましたがその奥がマッサージ室に。

f:id:iwata2052:20180421112444j:plain


浴室は、立ちシャワー1。乾式サウナ無料。カランは島カランあわせて21(8-5-5-6)
壁絵は直径20cm位のタイルを使った絵で湖の畔に建つ洋風のお城並みの建物で湖には白鳥が何羽か群で浮いていて建物の近くの畔は森林で覆われている絵でした。
浴槽は、ゲルマニウム風呂(バイブラ)
ジェット座湯(水枕あり)替わり湯(本日は、紅茶風呂)お湯の温度は43~44℃とやや熱く
お年寄りと一緒に来た男の子👦が熱くて入れないと言ってました。確かに子供の肌では熱すぎるかも。水風呂がないためかサウナは誰も入ろうとしないのでゆったり入ってきました。比較的低温サウナで膚にピリッとくることはなかったです。

※朝日湯詳細

お遍路番号 台東 3
住所 〒110-0001
台東区谷中2−18−7
電話番号 03-3821-5849
公式ページ
アクセス 東京メトロ千代田線「千駄木」駅下車、徒歩2分
休日 年中無休
営業時間 14:00−25:30
土、日、祝は10:00から営業

f:id:iwata2052:20180421112350j:plain